ID非公開ID非公開さん2022/5/18 0:0811回答電気回路の過渡現象について、この問題の解説をして頂きたいです。電気回路の過渡現象について、この問題の解説をして頂きたいです。 まず、スイッチを入れたらR1が短絡?する理由がわかりません。そして回路方程式がLdi/dt+Ri=0?になる理由もわからず躓いています…。電気回路も、過渡現象も、基礎が入っていないのであまり理解ができません…。良ければわかりやすい解説をお願い致します。…続きを読む工学 | 物理学・39閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142619409491たそがれ爺たそがれ爺さん2022/5/18 0:30R₁の両端をSWを入れて短絡していますが? RとLの電圧は Ri+Li' となります。問題はSWのところの電圧ですが、 短絡ですからどんな電流が流れようと0です(実際は電流源の電流と L,Rの電流iの差)。 したがって、回路式は Ri+Li'+0=0 となります。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142619409491たそがれ爺たそがれ爺さん2022/5/18 0:30R₁の両端をSWを入れて短絡していますが? RとLの電圧は Ri+Li' となります。問題はSWのところの電圧ですが、 短絡ですからどんな電流が流れようと0です(実際は電流源の電流と L,Rの電流iの差)。 したがって、回路式は Ri+Li'+0=0 となります。1人がナイス!していますナイス!