かなりの無知です、お恥ずかしいですがご教授願います。 父が4年前に亡くなりました。
かなりの無知です、お恥ずかしいですがご教授願います。 父が4年前に亡くなりました。 両親は私が小学生の頃に離婚していて、父は私が20歳頃から植物状態となり入院。(歯の菌が脳に回ってしまった事、C型肝炎、てんかんなど色々と重なりました) 4年前に亡くなり、私が遺影を預かる事となり、お墓を立ててあげる事が出来なかったので、お骨は父方の親戚のお墓に入れてもらいました。 父とは、19歳頃まで会っていましたが、父が再婚してからは会う機会が減ってしまい、植物状態になってしまってからは再婚相手の方から「 もう病院に来ないで」と言われた事がきっかけとなり、お見舞いにも行けず、死に目にも会えませんでした。 病院でやっと再開出来た時には、ミイラのように痩せ細り固くなってしまっていました。 その再婚相手は子供がいましたが、父の生活保護目当てに父の意識がない事をいい事に勝手に婚姻届を提出し、数年後に親子共々いつの間にか行方知れずになったと、その時に親戚の方から聞きました。 親戚付き合いももちろんかなりの間なく、父の葬儀で何十年ぶりかに会うような方も沢山いらして、母は離婚をキッカケに鬱病を患っているおり、父には会いたくもないと家から出て来ず、私と弟のみが参列したのですが、知らない人ばかり…のような状況で、何がなにやらの状態のままま父とのお別れとなりました。 父の遺影を預かって4年、どう扱って良いかも分からずそのままにしていたのですが、そろそろお仏壇を準備しなくてはと急に思い立ちました。 父がどの宗教だったのかも分かりませんし、確かめようがありません。 この場合、御本尊などはどのように飾ったら良いのでしょうか? 母方の方とも親戚付き合いが本当にないまま育ってきてしまい、誰かが亡くなってもあんたらは来なくていいと母に言われ、35歳になった今でもよく分からずネットで調べてみましたが、位牌は手元にないし父の遺影しかありません。 そもそも、写真しかない状態なのにお仏壇を置くのはおかしいのかと思ったりもしたのですが、何も無いのにお線香だけたまにあげるみたいな状況も申し訳なく… ずっと会えていなかった父ですが、植物状態になってまで人に裏切られ、離婚したとはいえ本当の家族にも会えないまま亡くなった父の事を思うと、なにかしてあげたいとは思うものの、中途半端に何かするのも良くないのではと思い、ずっと躊躇してしまっていました。 父は、母を離婚後も深く愛していましたが、私と母は馬が合わず、数年絶縁状態なので母にも詳しく聞けない状態です。 私も母子家庭、今年高校受験の娘もいて、昼・夜と働く生活のため、なかなか父の事を考えてあげられなかった… 長くなってしまいましたが、どうか教えてください。 よろしくお願い致します。
長文な上に、誤字があり申し訳ありません。 少し複雑な家庭で育ち、父方の方は特別な親戚(元反社)が多く、見舞いにも来ないで欲しいと言われてからは、私たち姉弟も関係を絶っていました。連絡すら取りたくもないというのが本音で、親戚の方にも宗教の事などを聞くのは避けたい状況です。
家族関係の悩み・371閲覧
ベストアンサー
遺骨は、父の母も入っているお墓なのですが、苗字も違う親戚の方の所に入れさせて頂きました。 間借りのようで本当に申し訳ないのですが、私も娘の為にお金が必要なので、父のためのお墓は立てられません。 本当は違反?になるんだよと親戚の方には言われ、墓を立てろと言われましたがずっと会えてもいなかったのに、いきなり父が亡くなった事を知らされた私達にとっては、かなり無謀な事なのです。
質問者からのお礼コメント
ベストアンサー悩みましたが、境遇が似ているかもしれないという方にさせて頂きました! 本当に無知な私に親切に教えてくださって、皆様ありがとうございました(o^^o) 父との思い出は少ないですが、大好きでした。 なんの仕事をしてたかも知らない父だけど、いつもお金がなくて母にお金貸して~って離婚後もよく言っていたけどw きちんと父の為に手を合わせて行こうと思います。
お礼日時:5/27 0:44