ID非公開さん
2022/5/18 12:08
1回答
130万の壁について
130万の壁について 学生でアルバイトを2つ掛け持ちしています。 以前は103万円ギリギリで働いていました。 扶養を超えても自分で払うなら良い許可が出たので、 130万ギリギリで働こうと考えています。 103万以上130万以下なら払うのは、 健康保険料(給与の9.87%)、住民税だけですか? 回答よろしくお願いします。
税金・77閲覧
ベストアンサー
103万以上130万未満なら払うのは、所得税と住民税です。 ただし、住民税は翌年に払うことになるということで、当面は所得税だけです。 労働時間が通常の社員の3/4以上てでない限り健康保険料は、支払いません。 なお、率はお勤めの組合又は県別の協会により異なります。 また、健康保険に入るようだと、厚生年金保険にも入ることになります。 ただ、130万円未満ということは、健康保険に入らないことが前提です。 入るのであれば130万円は気にせず働けば良いだけです。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます! とても勉強になりました。
お礼日時:5/18 21:42