賃貸の契約を解約申請し、やはり実家に戻れなくなってしまったので、解約をキャンセルしました。
賃貸の契約を解約申請し、やはり実家に戻れなくなってしまったので、解約をキャンセルしました。 最初受け付けてくれた人は、キャンセルしますといっていたのに、地域のほうにデータがいったあと、キャンセル出来ませんと言われました。 仕事で電話に出られず、折り返したらそう言われました。 キャンセルできたものだと思っていたので、仕事も入れてしまい退去準備など到底できず、実家に戻れないため途方に暮れています。 貯金も新規契約する程は持ち合わせていません。 どうしたらいいでしょうか。
ベストアンサー
参考までに解約申請、解約キャンセル、キャンセル不可と言われた日時が知りたいです。 基本的にはキャンセルの撤回は受けてないです。特に次の申込者がいた時。 推測ですが申込状況のデータを確認したら次の人がいたからキャンセル受付出来ないとの連絡に至ったのではないでしょうか。 ここは管理会社の落ち度ですね。「受付」ではなく「確認して折り返します」にするべきでした。 さて、本件のような場合は消費者センターも大した力になれないと思います。 管理会社の責任者に対応をお願いしてください。時系列でしっかり述べて、管理会社側の落ち度があったことを伝える。今の困っていることを訴えかけてください。 向こうの反応次第です。 参考 https://fudosan.izumi-legal.com/column/trouble/kaiyaku-cancel
解約申請は5/6、電話で解約キャンセルしたのが翌日、出来ないと言われたのは今日ですが、それ以前に何回か電話が来ていましたが仕事で出られず本日かけ直した感じです。
質問者からのお礼コメント
細かく教えていただきありがとうございます。 もう一度管理会社に相談して、本当に無理なようであれば、実家にも何とかならないか相談しようと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:5/18 18:21