ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/18 16:57
ある程度の年齢になると、社会の変化についていけなくなるからですよ。 こう言う変化も、実は人によっては精神的ストレスなんですよね。 例えば30年間通勤通学に使った鉄道路線があったとして、駅の乗り口降り口がずっと変わってなくて同じ道を同じように同じ時間で通ってきたものが、突然、駅がリニューアルして乗り口降り口や時間が大幅に変わると、その変化への行動を順応させるためにエネルギーが必要になる。 若いうちは、必要な順応エネルギーはそんなほどではないけど、年を取れば取るほど、頭は固くなるので、順応にものすごくエネルギーが必要で、それが精神的ストレスになるわけだ。 最近よく言われる「モーニングルーティン」というのは、毎朝決まった行動を決まったようにする習慣付けをした方が、朝から余計なストレス感じないから、昼間は活躍できるよ!って事ですよね。 このくらい、違ったことをやるにはストレスがかかるんですよ。年寄りほど特にね。 だから、年寄りほど、乗り物や持ち物やデパートは昔の物の方が便利。また、芸能人も人と違ったことをやるやつは目障りになるんだよね。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/19 0:04