ID非公開さん
2022/5/18 18:29
2回答
現在大学生で就活中のものです
現在大学生で就活中のものです コーヒーの生豆を取り扱う商社に入社したいと考えているのですが、僕は発達障害を抱えています。アルバイトは飲食店や塾講師をしておりましたが、単純ミスや優先順位がわからないなどが理由で仕事ができず、厄介者になっていました。そこでお聞きしたいのですが、やはり商社で働くことは難しそうでしょうか。商社が続けられずに辞められた方の話を良く聞くので不安に思っています。
就職活動・45閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
商社は…マルチタスクと専門知識と、臨機応変さと先読みアンテナ張り、雑用、接客接待、語学力、バイタリティ、ぜんぶ要求されますね。 発達障害の方には、選択肢段階ではずしたほうがいいものなのではとも思います。特に、中小企業ですと、掃除やお茶くみから、ベンダーの来日時の送迎とかも、すべてやらなくてはならないこともあります。 例えばある程度中堅以上の会社で、決まり切ったコレポンばかりさせてもらう、翻訳業務のみにさせてもらう、などができるほど大きな会社ならまだいいかなとは思います。それでも、質問者さんにも相応な力があり、企業に障害や適性に理解があるなどの相互のご縁みたいなのも必要かもしれません。
2人がナイス!しています