データリンクにおけるATMについてです。 データ通信を迅速にするため、セル化の際に"53バイト"ごとに分割すると思いますが、気持ち的にはもっと小さく分割すればより早く送れるような気がします。
データリンクにおけるATMについてです。 データ通信を迅速にするため、セル化の際に"53バイト"ごとに分割すると思いますが、気持ち的にはもっと小さく分割すればより早く送れるような気がします。 初心者質問ですみませんが、なぜもっと小さくせず"53バイト"に分けるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
53バイトセル = 48バイトデータ + 5バイトヘッダ ということは、データの転送効率でいえば 48÷53 で約90%。 これがもし、29バイトセル = 24バイトデータ + 5バイトヘッダ だったら、効率は 24÷29 で約82%まで低下する。 セルを小さくしようにもヘッダサイズは小さくならないので スループット性能の観点からすればデメリット要素です。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。
お礼日時:5/18 23:39