ID非公開さん
2022/5/18 19:43
1回答
地方支社に1人だけ配属された2年目社員です。 本社営業部門にいる女性の同期に対して、業務時間にふざけたメールを送られたので厳しく叱ってしまいました。
地方支社に1人だけ配属された2年目社員です。 本社営業部門にいる女性の同期に対して、業務時間にふざけたメールを送られたので厳しく叱ってしまいました。 私の地元(赴任地とは遠く離れた場所)をバカにした内容もあり、怒りが倍増しました。 しかし、私が叱った方の部署(課は違いますが)に行きたいと元々感じています。仲を戻さないと異動に支障が生じると危機感を持っています。 異動希望を出すにも極めて現実的な内容、既にいる方を凌駕しないと叶わないと考えています。更に成績上位でないと指名にもかからないと感じています。 悩んでいるのは私は技術系(院卒)で採用されているのに、なぜ営業に行きたいという理由に対して地元にも貢献したい、社会情勢に対しての危機感からの解決策を場所を問わず0から100まで全て担うという想いしかないというのが大きな障壁だと感じます。 事実、最初に配属された分野からよほどでないと違う系統への異動が極めて皆無です。また、院卒は専門分野を優先するので、あり得ない、勿体ないと言われています。 圧倒的に得意分野なのは現在の部署です。更にやりがいも感じています。 会社の仲間、勿論同期もですが、全員と仲良くは無理な話です。しかし、最大の夢を実現するには1人の仲を良くするしかない隘路に陥っています。 短期的には接点を持たない方が良いのは明らかですが、どうすればいいでしょうか。
職場の悩み・17閲覧・250
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。ただ、ネックとして互いに性格が似ていると第三者から言われています。嫌なところを自他ともにぶつけられるのも、、
お礼日時:5/24 21:26