保育園に預けている方や保育士さんにご相談です 週4日の契約で子供を預けてパートに行く予定なのですが職場の時給で扶養内で収めようとすると月に14日の勤務になります
保育園に預けている方や保育士さんにご相談です 週4日の契約で子供を預けてパートに行く予定なのですが職場の時給で扶養内で収めようとすると月に14日の勤務になります そうすると週3回の勤務の週も出てきます。 この場合は予め園にお休みの日を伝えなければならないのか、週4日の契約で保育料を支払っている限り勤務の無い日も保育園に預けても問題はないのか知りたいです よろしくお願い致します
幼児教育、幼稚園、保育園 | 子育ての悩み・117閲覧・100
ベストアンサー
私は扶養内で私か子供が体調崩さなければ 週4、5時間勤務働いています。 保育園は9:30~16:30までの 短時間保育の預りをしてもらってます。 私が休みの日は子供も保育園お休みしています。 休む理由としては 自宅から園までは車でも30分 かかるかかからないかくらいの距離なので 単に送り迎えがめんどくさいから一緒に休んでいます。 休む場合は当日の登園時間までに連絡して 「今日仕事お休みなので一緒に休みます」 と伝えて終わりです。 1度だけ仕事休みに預けたことありますが それは私が2箇所病院に行かなければならず預けました。 私の友達とかは、預けて遊びに出かけたりとか 結構いますね。 娘の保育園では休みの日に預けるなら 早めのお迎えだと助かりますって感じで ダメということはないようです。
質問者からのお礼コメント
預けておられる方のご自身とお友達の情報が聞けてとても参考になりました! 基本保育が必要なときの保育園なので用事等立込まない限りはお休みさせる感じでいこうと思います 少し気持ちが楽になりました 素早く丁寧なご回答ありがとうございました!!
お礼日時:5/18 23:15