WOOTcoin取引所で、ビットコインを取引して、引き出そうとしたら、税金を支払う必要があると言われて、新たな資金を口座に振り込みました。
WOOTcoin取引所で、ビットコインを取引して、引き出そうとしたら、税金を支払う必要があると言われて、新たな資金を口座に振り込みました。 その後口座が凍結されているので、身分証明書を送ってほしい。そして保証金を入れてくれ、と言われてます。 そうしたら、保証金は直ぐに返して、口座凍結は解除されると言ってます。 紹介してくれた人にメールで相談しましたが、サイトの言う通りにすればよい。 と、言ってるので、保証金を振り込むつもりです。 これは、WOOTcoin取引所と紹介者とのグループ詐欺 ではないか、と心配してます。 信じていいのでしょうか❓ 宜しくお願いします。
資産運用、投資信託、NISA・180閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/19 8:06
貴方が取引している「WOOTcoin取引所」というのは以下のサイトのことですか? https://www.wootcoin.com/#/ このサイトについては既に2件の質問投稿が出ています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10261725680 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261850637 これらの質問をした人たちは入金前の質問だったので被害は免れたようですがこれは勧誘の経緯などから非常に被害者が多い中国系の詐欺グループによる詐欺です。勧誘の手口など以下のページに説明があります。 https://sites.google.com/site/cryptokarakuchi/index/page63 >紹介してくれた人にメールで相談しましたが、サイトの言う通りにすればよい。と、言ってるので、保証金を振り込むつもりです。 「紹介してくれた人」というのはマッチングサイトとかSNSとかとにかくネットで知り合っただけで実際に会ったことはない外国人、あるいは海外暮らしが長かったなどと称して日本語が不自由な自称・日本人とか自称・日本人ハーフではありませんか? とにかく絶対にこれ以上入金してはいけません。どれほど追加入金に応じたところで出金出来るようにはならず、被害額が増えるだけです。 そしてこうなってしまうとお金を取り戻すのは極めて困難です。また貴方はおそらく個人情報とか身分証明書を提出してしまっているのではないかと思われ、これまでの被害事例から判断してそれらが他の人の勧誘などに悪用される可能性があります。そうなると被害者であるはずの貴方が詐欺に加担していることを疑われかねません。 お金を取り戻すことにはおそらく繋がりませんがとにかく警察の相談窓口で対処を相談して相談の記録を残すように依頼してください。貴方に疑いが掛かるようなことになっても警察に相談記録があれば対処が容易になります。連絡先は以下にあります。 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html それからネット検索するとこの手の詐欺で簡単にお金を取り戻せるといった広告を出している弁護士事務所などが複数あるようですが、こうなってしまうと捜査権もない弁護士に出来ることはほぼ何もありません。依頼したけど手付金を失うだけに終わったといった報告が出ているようなので安易に依頼しないようにしてください。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 やはり、そうなんですね。 私は怒りのあまり、相手とのトーク履歴を誤って消してしまいました。 警察には届出をして、履歴を残しておく様にいわれたのですが、 相手の態度にあまりにも腹が立って、履歴を削除してしまいました。 これから、被害者が出ない事を祈ってます。 本当にありがとうございました。
お礼日時:5/22 22:55