株式の譲渡益税明細についての質問です。SBI証券で株取引をしているのですが、実現損益と譲渡益税明細で損益金額の計算結果が合いません。
株式の譲渡益税明細についての質問です。SBI証券で株取引をしているのですが、実現損益と譲渡益税明細で損益金額の計算結果が合いません。 アクティブプランの手数料1238円が画像のように実現損益では引かれていますが、譲渡益税明細では引かれていません。これはなぜですか?
ベストアンサー
アクティブプラン現物の手数料は今上限100万までなら0円です。 システム上手数料は仮拘束金としてどうしても当日は計上されます(下段の明細かな)。 実際の損益がいくらだったかを見るのが上段の“譲渡益税明細“なのですが 貼付の画像から(5/16と5/18に限定されてるようですが)… 手数料は無料の範囲内のようでかかっておらず4件で損益は(上部の損益金額合計という欄)+1800円 なのでその左側(譲渡益徴収税額という欄)に365円(うち地方税90円…これは右下を見る)税金が仮拘束されているのが読み取れますよ。 5/16と5/18に限定されてるようですが… と書いたのはここの日付の切り取り方で変わってきますので年初から何度も取引をしているのなら累計として日付を年初から指定すると今年いくら儲けて、いくら課税されいてるのか あるいはその反対で損失がいくら出ているのかというのが正確に分かるのが“譲渡益税明細”です。
質問者からのお礼コメント
迅速な回答ありがとうございました。
お礼日時:5/20 17:05