ID非公開さん
2022/5/20 2:10
5回答
数年前、私が赤ちゃんの頃から行っている神社に行き天気が良かったので写真を撮っていました。
数年前、私が赤ちゃんの頃から行っている神社に行き天気が良かったので写真を撮っていました。 そのときチラリと遠目に赤い鳥居のような物が見えた気がして、母に「本殿はこっちなのに、あそこにも鳥居ぽいのあるよ」と伝えたら、母は「あぁ、ぐるっと回るとお稲荷さんがあるんだよ。あとでいってみる?」との事で行ってみることに。 場所は本当に奥まった所でこんな場所あったんだと初めて知り、お参りしようと手水舎で洗い、手を合わせようよした時、急に涙がドバドバと流れてきてしまって、声を出さずにいるのか精一杯なくらいでした。でも心の中では「やっと会えた、やっと会えた」と嬉しくてたまりませんでした…。なんとか手を合わせ会えた事への感謝をし神社をでました。 そのすぐ後って訳じゃないですが、夢を見ました。私は先程の稲荷神社の賽銭箱より奥に居て、服も巫女服なような物を着ていましたし、しかも目の前では老若男女の方々が手を合わせているんですが、私の事は見えていないようでした。私はこっそりそこを抜け出すとやはり地元のいつもの神社。ただ夜明けが近いのか霧ががっていて、上を見たら何故がちょこんと藤の花に似たような紫の花がありました。先程参拝者らしき人達は沢山居たのに今は自分一人…とても不思議な夢でした。 長くなってすいません。そして今年の春に桜を見に神社に行きお参りもして、さぁ、桜いっぱい咲いてるなかー?と方向転換し、けどふと、気になり上を見たら数本だけあの夢の中の紫の花が咲いていました。 社寺仏閣は昔から好きですがこんなに不思議で胸がギュッとなるような事は初めてです。 何か神様か、ご先祖さまか、メッセージでもあったのかな?とかたまたまのご縁だったのかな?とも思いますが…何かわかる方いらっしゃいますか?
皆さんコメントありがとうございます。 私自身は霊感とかはどうなんですかね…匂い音は感じた事はあります。前は親戚の人に「狐がついてる」とかよく言われました。狐の嫁入や晴れ女率も高めですね(笑)先祖代々の事も言われた事がありますが、まだ私が手や口出しなどをしてもいい訳ではないので、そうゆう役目が来たらするつもりです。こう、ちょこちょこと鳥居やおそらく参道を歩く夢を見るので凄いなんだろうなぁ…とゆう気分です。
ベストアンサー
心が美しい方なんですね。そのご経験は大切に胸に収めてください。 先祖供養を一生し続けるお役目があります。霊感が働く方は眷属や未成仏霊に憑かれて、統合失調症になる危険が非常に上がります。神や教祖のように振る舞いだす方もいますし、占いや霊能者と名乗ってお金を取る方もいます。こういう道に行くと必ずおかしくなります。 地に足をつける生き方を常に心がけ、質素倹約を意識されてください。先祖供養は面倒だし手間もかかりますが、まず一番自分を守り導いて下さるのは、先祖さんです。足元を固めて地道に生きれば素晴らしい道が開けますから、ご縁のあった神様を信仰しつつ、頑張ってみてくださいね。
質問者からのお礼コメント
皆さまコメントありがとうございました。 この方の「地に足をつけ」ご縁のあった神様や出会った方々を大切にしてゆきたいと思います。
お礼日時:5/24 21:50