ID非公開さん
2022/5/20 13:04
1回答
ダウンロードファイルに付随するゾーン情報について ちょっとした「歴史」に関する質問です。 セキュリティ保護の観点で有効ですが、「使い勝手」からするとあまりうれしいものではありません。
ダウンロードファイルに付随するゾーン情報について ちょっとした「歴史」に関する質問です。 セキュリティ保護の観点で有効ですが、「使い勝手」からするとあまりうれしいものではありません。 ファイル -> プロパティ で「全般」タブの最下段に表示される『セキュリティ』ですが、他のサイトからダウンロードしてきたファイルやメールに添付されてきたファイアるには必ず表示されますが、これがあるためにサーバにコピーする際には「ブロックの解除」をしなければなりません。仮に解除しなければサーバにコピーできなくなります。 そこで質問なのですが、この機能はいつ頃から有効になってきたのでしょうか? 古くは Windows NT サーバの共有フォルダに対してはダウンロードしてきたファイルは自由にコピーできていました。Windows Server 2019 や 2022 ではこの機能が有効になっていて「コピーする権限はありません」のような表示がされると思いますが、どのバージョンの Windows Server からこの機能が有効化されたのですか? 御存知の方がいらっしゃれば教えてください。
Windows 全般 | サーバ管理、保守・25閲覧・100
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/26 9:35