別れた旦那の母が、うちに来て孫に合わせて、と言うのでウチに入れて孫に会わせました。
別れた旦那の母が、うちに来て孫に合わせて、と言うのでウチに入れて孫に会わせました。 養育費も入れてくれてないし、元旦那には合わせたくないけど、祖母は孫にも会いたいのかな、と思い、複雑でしたが娘に会わせました。 離婚以来3年間全く会ってなかったのに突然の来訪にどうしたのか理由を尋ねても、孫に会いたい、としか言わず、娘は誰?状態でしたが、次第に懐いて意気投合して遊んでいたところ、仕事先から連絡があり、非番なのに、どうしても届けて欲しいものがあると言われて、無理だと言っていたら、義母が、「私が見てるから、行ってきて良いよ。」と言って、迷いましたが、1時間もあれば帰れるか、と思い、「すみませんがお願いします。」と言って用事を済ませるため家を空けました。 その後用事を済ませ急いで帰ったら、義母と娘はいませんでした。頭が真っ白になりました。 義母の連絡先は、必要ないと思い消してしまっていました。急いで元旦那のLINEのブロックを解除して鬼電しました。私は冷静さを無くしていて、元旦那が電話に出た時、怒鳴ってしまっら、元旦那がキレて話も聞いてくれませんでした。家の周辺を探しても見つからないので、急いで元旦那の実家に行ったけど、誰もいないようなので、警察に行き、説明をして、誘拐されたから急いで探して欲しい。と言って、捜索願いが受理されて、生きた心地がしませんでした。次の日になっても見つからず、元旦那には警察に行った旨をLINEにメッセージに残したら、焦ったようで、ウチにいるからすぐに捜索願いを解除しろ、と言ってきて、怒りに震えて、警察に元旦那と共犯で誘拐したようです、と伝えて警察と元旦那の家に行きました。元旦那と義母は警察に、私が仕事で預かってというから預かっていた、とか嘘を言い出し、警察に言うなんて訳が分からないと言ってきて、警察も、証拠はありますか?と言うので、元旦那に向けたLINEメッセージを見せたら、うーん、みたいな反応で、被害届を出しますか、どうしますか、ただ、お子さんのことを考えるとあまり感情的にならない方が良いのでは?と言われたので、子どものために被害届を出したいんです。と言ったら、義母が泣き出しました。警察もどうしたら良いのか状態になり、とりあえず今日はお子さんと帰って、落ち着いて考えて下さい、後日でも被害届は出せますから。と言われ調書をとって警察は帰っていき、私も帰りました。その後、元旦那のLINEを再びブロックしたら、元旦那と義母がずっとウチの呼び鈴を鳴らし続けたけど、無視を続けたら諦めて帰っていきました。 それが昨日の出来事です。今日になり、気付いたのが、私の郵便物が開封されていました。税金関係のものだったり、支払い系のものばかりでした。なんでこんなの開けるのか怖くなり、部屋を徹底的に異変がないか探ったら、明らかに色々と物色された形跡があります。 今のところ、盗られているものは無さそうですが、怖くて仕方がありません。 なんで義母を家に入れてしまったのか、後悔しかありません。前の旦那とは、信じられない借金があることが判明して、しかも理由がすべて遊びとギャンブル。巻き添えを恐れて離婚しました。実家もお金があるとはいえない家です。まさか、私のお金を盗るつもりだったのか、、、通帳は無いし、家に現金も無かったから諦めたのか、、、こればっかりは分かりませんが、いずれにせよ警察に言った方が良いですよね。頭が痛くて仕方ありません。子どもの親と祖母がこんな人たちだなんて、、、娘のことを思うと少しの躊躇いもあります。頭では警察に行かなきゃって思うんですが、いっときは家族だった人たちを、子どもの祖母を売れるのか、、、迷います。そもそも、被害届が受理されるのでしょうか?
ベストアンサー
元配偶者が面会交流の時に連れ去り、親権を主張した事例があります。 被害届は出してください。 義母は初犯なので不起訴になるでしょうし、罪に問われる事はありません。 罪に問われない事が解っているので被害届を出した、と説明すれば良いです。 被害届を出すと、連れ去り2回目以降は、罪に問われる可能性があるので抑止力になります。 (あくまで可能性) 「身内を警察に売る」 それはこちらにメリットがある場合の言葉で 今回の事例では、こちらは何のメリットにもなりません。 金銭的なお得感も皆無です。 ※ただし逆恨みをされる可能性もありますので、 個人的には 行政書士さんに内容証明を依頼するなど対策をした方が良いように思いました。 (費用は見積してみてください。2〜3万かな??) もし、被害届を出さなくても、出したとしても。 ※ウチの隣のおじいちゃん 頭がおかしいというか攻撃的で、根に持たれて困っています。(殺虫剤を大量散布されたので注意したら逆ギレ、逆恨み) お年寄りは、突然性格が変わります。 認知症の初期かもしれません。 以前は常識的な人だったのに、考えられないことを しでかします。 ご本人は頑固で聞き入れませんので、家族のサポートが必要な時期に差し掛かっている可能性もあるかと思います。本人に自覚も無いし、悪気があるわけでは無いので余計厄介なのです。今後は要注意ですよ。 まさか、息子(元夫)にその考え方が遺伝してたりしたら怖いですけど。 ※法的には、 元配偶者には面会交流請求権がありますが 祖父母には請求権がありません。 つまり面会は任意です。 今後は義父母に会わせなくて良いです。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
多くのご回答ありがとうございました。 被害届出しました。 連れ去りに関しては逮捕までは至らずとも何らかのペナルティは課せられる可能性は高いようで迷いましたがだしました。 知らなかったのですが、今回、信書開封罪には確実になるということで、そちらで元義母は現在取調べをされています。
お礼日時:5/25 14:40