スナップエンドウが下から上に茶色く枯れていくのですが、何が原因でしょう。 畑に播種したのは4/10、播種後40日程度たちます。
スナップエンドウが下から上に茶色く枯れていくのですが、何が原因でしょう。 畑に播種したのは4/10、播種後40日程度たちます。 実はこれまで数年にわたり、同じように草丈30~50cmで何度も枯らせてしまっています。
1人が共感しています
ベストアンサー
原因は別として、いずれにしても根がやられています。 抜いてみると、根がのびていないので、簡単に抜けるでしょう。 その状態が戻るとは思わない。 https://www.takii.co.jp/tsk/bugs/aen/disease/tatigare/index.html 土壌を、消石灰などで消毒。 スコップで天地返しして、日光消毒。 バーナがあれば焼くなど。 殺菌剤を持っているなら、濃いめでジョーロまき。 私なら、キッチンハイターを20倍ほどに薄めてジョーロまき。 アルカリ消毒になります。 塩素は蒸発するので、数日で無害に。 これは、人にはお勧めしないが。 土壌の病気、土壌の作り方など、原因はこちらからは判断できにくいです。
回答ありがとうございます。 立枯病ですか。 野菜栽培ではなるべく殺菌予防としてダコニールを使うのですが、エンドウは適用外なので何もしていませんでした。 残っている苗もありますので、ベンレートを散布して様子を見てみます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/23 18:46