ID非公開さん
2022/5/21 11:33
3回答
SF平和条約後の米国政府作製の航空図:竹島が「JAPAN表記」 もう何も説明を必要としない明確な領土区分だろ? . 米政府作製の航空図に竹島(JAPAN)と主権を直接表記 (読売新聞)
SF平和条約後の米国政府作製の航空図:竹島が「JAPAN表記」 もう何も説明を必要としない明確な領土区分だろ? . 米政府作製の航空図に竹島(JAPAN)と主権を直接表記 (読売新聞) https://www.yomiuri.co.jp/national/20201216-OYT1T50113/ 竹島は「JAPAN表記の航空図」 新たに9点。米政府作製 (朝日新聞) https://www.asahi.com/articles/ASP2332FMP1DPTIB006.html 1997年に米国政府が作製した200万分の1の航空図。 竹島の最高地点の標高を示す551フィート(168メートル)が記された、 島嶼の上に「JAPAN」の表記、鬱陵島の上に「SOUTH KOREA」と記載。 = 米国立公文書館所蔵。
3人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/24 9:28
日本の領土の範囲を【SF平和条約】で確定したのは連合国。 要望書が却下された韓国は、竹島と何んの関係もない。 韓国への ”最終回答”↓米国政府公文書のURLを開き読めばいいだけ。 【ラスク書簡】(韓国の要求に対する“米国の最終回答”) 米国政府公文書。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AF%E6%9B%B8%E7%B0%A1 韓国との数回の会談、調査を経てアメリカ合衆国は最終的な米国の見解を国務次官補「ディーン・ラスク」が、1951年8月10日に書簡にて【”竹島は日本の領土”】で有ると回答した。ラスク国務次官補が回答した翌月の9月8日に、正式に日本国との平和条約が調印された。
3人がナイス!しています
ID非公開さん
2022/5/24 9:31
当然「SF平和条約」後の、別の米国航空図の国境線も日本領。
質問者からのお礼コメント
なるほど!
お礼日時:5/25 21:53