ID非公開さん
2022/5/21 11:54
4回答
AMの民放のラジオ電波は、2028年ぐらいまでに廃止で、すべてFMになるのですか?
AMの民放のラジオ電波は、2028年ぐらいまでに廃止で、すべてFMになるのですか?
NHKはAMやめないですよね?
ラジオ・464閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
NHKラジオ第一は放送法の規定により止められません。 廃止するには国会審議の後、放送法の改正が必要です。 放送法 第三章 日本放送協会 第二節 業務 第二十条 一 NHKは、次の業務を行う。 イ AM放送 <===これね(^_-)-☆ ロ FM放送 ハ 地デジ放送 二 衛星TV放送 NHKラジオ第二は廃止準備中です。 AM民放がFM化するのはAM民放の意思であり希望して放送関連法規の規定を変更するように民放から総務省に要望した事が発端です。 そして、秋田と北海道の放送局は、FM化には多大な費用がかかり、FM化したら聴こえない場所だらけになるので、今まで通りAM放送を続けると表明しています。 FM放送はAMに比べて格段に音質が良くなり、従来のFM放送に肩を並べる事が出来ます。しかし、FMの欠点としては遠くに飛ばない、山や丘、ビル、地平線を超えて届きません。なので、中継局を4~10倍以上設置しないと放送が届きません。 中継局の設置、維持の費用、中継局までの中継回線の設置が必要であり、秋田と北海道のAM民放局はFM化を断念しました。 北海道は放送すべき面積が広く、FM化したら中継局だらけになり、それでも聴こえない地域が多発します。それなら中波のAMで放送すれば一発で広い範囲をサービスエリアに出来るのでAMの方が好都合です。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/21 20:07
NHK第二、そうなると。基礎英語1とか語学放送とか教育のラジオはどうなるのでしょうかね
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございました 感謝
お礼日時:5/27 22:07