ID非公開さん
2022/5/21 12:14
5回答
うつ病との診断が出ましたが、これからどうすれば良いのでしょうか。
うつ病との診断が出ましたが、これからどうすれば良いのでしょうか。 昔から関西が好きで、職も少なかった北陸の方から就職するため、引っ越してきました。 就職活動を積極的にし、内定もいただいたにも関わらず、その仕事ができる気がしない、働くのが怖いという気持ちが出てきて、他にも求人へ応募し、自分を追い込んでいきました。 しかし、一人の部屋で急に悲しくなり涙が止まらない、食欲もない、消えて無くなりたいという感情で押しつぶされそうになり、家族へ泣いて電話をかける日々となりました。 友人の勧めでメンタルクリニックを受診すると、うつ病との診断が出てしまいました。 私はまだ頑張れるはずなのにうつ病という言葉に甘えて、本当に苦しんでいるうつ病の人たちにも申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 しかしこのままではいけないと、就職活動は一回全て辞めて過ごしていると少しずつご飯が食べられるようになり、眠れるようになりました。 これからへの不安は拭えませんが… このまま一人暮らしを続けても良いのでしょうか。 心細くて地元に帰りたい気持ちはありますが、地元は仕事がありません。 かと言って関西で仕事を探す気力は現在皆無に近いです。 みなさんなら今後、どうしますか? ①関西で落ち着くまで療養し、その後地元に帰り、なんとか仕事を探す ②関西で療養し、元気になったらやはり仕事の面でも有利な関西で就職活動をする ③地元で療養し、地元でなんとか仕事を探す かなりの大人の37歳で独身の女性です。 大好きだった関西へ来てこんなことになるとは考えもしていなかったため、頭が混乱しています。 かと言って関西に住み続ける気持ちも無くなってしまいました。
ベストアンサー
ID非公開さん
質問者2022/5/23 10:44
ありがとうございます。 確かに現在、冷静な判断ができなくなっているようです。 療養することを優先に考えます。
質問者からのお礼コメント
今、色々決めて判断するのは危険だと思ったので、このまま関西で療養します。元気になったら今後のことを考えたいと思います。 みなさん、ご回答ありがとうございました。
お礼日時:5/23 10:47