ルアー釣り初心者です。釣った事のある魚は冬季シーズンのカサゴだけです。質問が沢山あります(分けて質問します)
ルアー釣り初心者です。釣った事のある魚は冬季シーズンのカサゴだけです。質問が沢山あります(分けて質問します) 香川県の高松市(木材港・香東川河口・G地区・フェリー発着場跡地)の釣りで写真のルアーやワームを使用しているのですが日中でシーバスが釣れません 高松市に回遊している小型魚はカタクチイワシ・ハク・アジで、水深が1〜2m未満のシャローが圧倒的に多いです。海流が川を遡上する為シーバスの位置が大分奥まった所になっているとブログ等で確認して場所を変えつつ投げ続けているのですがアタリすら来ません ストップ&ゴーやジャーキングなどをしていますが、水深がとても浅いため1秒以上置いて沈めすぎると根がかりし、アクションの幅が効かせにくいのがダメなのか、ルアーの選定がダメなのか、時間帯が昼なのがダメなのかもう手詰まり気味な状態です どうすれば釣れるのが教えてください…
ベストアンサー
夕方から夜にやってみれば?('ω') 浅いなら夜にフローティングミノーゆっくり巻いたりポッパーとかの方がいいんじゃね? シーバスは夜しか釣れた事ないw 昼は早巻きしてると追っかけてくる時はあるんだけど、、、軽いメタルバイブを早巻きしてみたら?('ω') ダイソーの奴でいいんじゃね? 1mならレンジもへったくれも無い気がするんだが、、、
1人がナイス!しています
この知恵袋で以前質問した時は時間問わずシーバスは釣れるというアドバイスを頂いたので必死にやってますが浅い場合だと夜が良いのでしょうか? メタルバイブは緑の小さい物(鉄板シリーズ)が写真で写っていますがあっという間に底に着いてしまうのでダメですね… フローティングミノーとホッパーですか…活性が低いと両者は食いつかないとネットのブログでは書かれていたので今まで避けていました 今の所全く上手く行ってないブログのアドバイスよりも経験者を信じて行きたいので、ミノーとホッパーを来月両方とも買ってみます。おすすめは何になるのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
本っ当にありがとうございます!!!(´;ω;`) ルアーの選定から間違っていたんですね…ブログの考えがそもそも間違っていたのは驚きでした!! 来月からフローティングを揃えて探っていこうと思います!買ったルアーどうしよう…
お礼日時:5/21 20:00