青青さん2022/5/21 15:2522回答簿記 至急お願いします。簿記 至急お願いします。 ⑴なんですが、僕の回答は擬制の方で 現金収納帳 現金400,000 /売上400,000 振替伝票 受取手形100,000/ 現金10,000 でやったのですが、これだとダメなんですか…続きを読む簿記・36閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142621108240メビウスPCメビウスPCさんカテゴリマスター2022/5/21 15:59この問題の仕訳は 受取手形100,000/売上400,000 現金300,000 です。 振替伝票の金額欄には100,000の記入されていますから、これは取引を分解したと考えられます。 つまり 受取手形100,000/売上100,000←振替伝票 現金300,000/売上300,000←入金伝票 です。 なお、 入金取引→入金伝票 出勤取引→出金伝票 ですから、振替伝票に「現金」が記入されることは絶対にありません。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142621108240メビウスPCメビウスPCさんカテゴリマスター2022/5/21 15:59この問題の仕訳は 受取手形100,000/売上400,000 現金300,000 です。 振替伝票の金額欄には100,000の記入されていますから、これは取引を分解したと考えられます。 つまり 受取手形100,000/売上100,000←振替伝票 現金300,000/売上300,000←入金伝票 です。 なお、 入金取引→入金伝票 出勤取引→出金伝票 ですから、振替伝票に「現金」が記入されることは絶対にありません。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142621108240kan********kan********さん2022/5/21 15:27受取手形/ 売上ナイス!