ベストアンサー
異常ではないと思います。 そしたら、他の細かい作業する人も異常なんですかね。 米粒に字を書くとか、鉛筆の芯に彫刻するとか見たことありますけど。 折り紙あるあるです。私も経験があります。 方向はそれぞれですけど。 連ヅル、小さいもの、大きいもの、使う紙の種類など、はまってました。 連ヅルは9連くらいまでなら折ったことあります。 大きな折り紙は、新聞、折り込みチラシ、包装紙を使いました。わざわざ購入しなくても簡単に手に入ったので。 パチンコ店のチラシがツルツルでわりと厚みがあったので、大きなものを作ってもクタッとしなくて、お気に入りでした。
ID非公開さん
質問者2022/5/21 17:52
少し不安に思ってしまいましたが、安心できました…。ご回答ありがとうございます。 連鶴は息子もめちゃめちゃハマってます。(どこか1点で繋がっている何匹かの鶴のものですよね?) 厚みのあるやつだと確かにしっかりするからいいですね!息子にも薦めてみたいと思います。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 今度は教えて頂いた方法で子どもと一緒におりがみやってみます!
お礼日時:5/21 22:08