cameo4をうちわ文字作り用に購入しました。
cameo4をうちわ文字作り用に購入しました。 MacBookでシルエットスタジオを利用しカッティングマシンへ送信してカットしているのですが、スマートフォンアプリのフォントを使用しシルエットスタジオを通してカットしたい場合どのようにすれば良いのでしょうか? ちなみに使いたいフォントはLINE Camera ミントキッスです。 もう一つ質問なのですが、フリーイラストサイトから保存したハートや星などのイラストをカットしたい場合どのようにしてシルエットスタジオのデザイン画面に反映させればいいのでしょうか?何度かやってみたのですが左上に⚠️←このマークが出現し、イラストが反映されません(><) 詳しい方、教えていただけるととても助かります。
画像処理、制作・41閲覧
ベストアンサー
みんとキッスはPC向けのフォントと違いますか? 入手してインストールすればいつでも利用できるようになりますが、ユーザー登録をして翌月にDL可能になるとか・・・でしたでしょうか。 https://www.flopdesign.com/font4/mintkiss-font.html イラスト利用... イラストのデータ形式によっては、コピペが使える事があります。 イラストを保存した場合、スタンダードエディションではjpg、png、bmpといったファイル形式でシルエットスタジオに挿入する事ができます。 それ以外の形式でしたら、取り込んだアプリソフトで上記の対応形式に保存し直す事でシルエットスタジオに挿入可能となります。 もっとも、jpg,pngといった形式は一般的ですから、あまり変換する事もないのでは、と思いますけど... できれば、jpgよりpng形式を使うようにします。 jpg形式は完全には元に戻らない圧縮形式で、イラストなどの周囲にジャギーなどと呼ばれる圧縮展開で生じたギザギザしたノイズが発生しやすいので、トレース利用時に生成されるラインが汚くなる事があります。 そのメッセージのひとつが三角マークになります。 Windowsでは三角マークが表示されても取り込めたと思いますが、Macでは取り込めないのかな? この件は、Macではないので確認ができません。 低解像度(画質が悪い、サイズが小さい)などから三角の注意マークが出る事があります。 イメージを取り込んだものの、三角マークが表示されている場合にトレースがきれいにいかない事があります。 が、何とかなる場合もあります。 通常画面表示用のイラストデータは、解像度が低いためトレースが荒れやすくカッティングに向かないとされています。 シルエットスタジオに完成版はありません。 現在は落ち着いているようですが(Ver.4.4.937.)、バグ取りはもとより仕様変更、機能追加、将来的にはバージョンアップをする事もあります。 時々はメーカーサイトをチェックしてみてください。 余談... ▼ シルエットGo あまり、PCのように使える機能はないように思いますが・・・ https://silhouettejapan.jp/products/sg/
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
とてもご丁寧に教えていただきとても助かりました(T . T) ありがとうございます!
お礼日時:5/22 13:14