母子家庭で私が高2で弟が中2で妹が6歳です。私はアルバイトをしていて月に7か8万位稼いでます。
母子家庭で私が高2で弟が中2で妹が6歳です。私はアルバイトをしていて月に7か8万位稼いでます。 それで、10月に修学旅行があるのですが修学旅行は引き落としがされるそうなんですけど、母は多分その引き落としするお金を振り込めていないと思うんです。最近もポストに中学校からの手紙が来ていて、弟の1泊移住代が引き落とし出来てなかったと来ていました。 私は修学旅行費を今月から2万ずつ貯めて母に渡そうと思っているのですが、修学旅行費って行く前に請求されるんですかね?あと、色々支払いが追いついてないみたいで支払いとか滞納の手紙が届くのをよく見るんですけどこれって母子家庭で普通のことですか?借金があるのなら私が大人になってもっと稼げるようになったら返そうと思うんですけど、借金ってそんな何年も待ってくれるんですか?
ベストアンサー
嫌かもしれないけど、学校に相談したほうがいいです。 あなたがお母さんにお金を渡しても、素直に引き落とし口座に入れてもらえるとは思えません。 それなら学校に直接払うか引き落とし口座を変えてもらってそこにあなたが自分で入れたほうがいいです。 10月に修学旅行なら、7月ごろには支払いがあると思います。 ちなみに、そこまで困窮しているなら、 就学援助が受けられるはずです。 給食代が免除になったり、 おそらく学校行事も代金が後で返ってくるので実質無料です。 (一度支払って後で返金されることが多いです) なので、少なくとも弟さんの学校費用は口座に入れるだけでよかったし、 でも、それもなかったんでしょうね。 督促状をよく見るかは、正直、家庭によります。 お金が足りないのは苦しいことなので、お母さんもつらいですね。 なにか支援がないか、役所に相談してもいいと思います。
質問者からのお礼コメント
なるほど、ありがとうございます! これから色々考えていこうと思います!
お礼日時:5/22 1:56