ベストアンサー
多分、文具店がその方の近辺にはないからではないですかね。 または、ホームセンターならあると思ったのかわかりませんが 確かにでかい100円均一の店の文具コーナーにはありました。 コンビ二!?これは確かにおかしな行為だと思う。そこには無いと思います。 自分は書道用の硬筆のペンとインクは決してコンビニでは買いません。 近所の文具店です。 100均にも在ることはありますが粗悪です。 やはり質を問わなければならない場合は文具店ですね。 スーパーは場所によっては文具もおいているのもあるのかわかりませんが 一言書きたいのは、規制緩和の名の下で政府が米だろうが何だろうが どんな店でも何を売ってもよいようにしたした結果が今の現実。 だから地元の専門の小売店が閉じてしまうようになって行く。 情けないことだと思います。
ID非公開さん
質問者2022/5/23 13:17
ご回答ありがとうございます。 購入いただいたものは 合計請求書の縦型と返品伝票、出庫伝票でした。 こんな専門的な商品も 100円ショップでも有るのでは、文房具店も廃業するわけですね。 これとは別に100均やドンキーで 購入してきたボールペンの芯の交換は多くなってきています。 しかし・・・芯を交換しようと芯を引き抜きますと 部品が外れて壊れてしまうものが多いですね。
質問者からのお礼コメント
色々と勉強になり ありがとうございました。
お礼日時:5/23 20:59