学び屋学び屋さん2022/5/22 5:4022回答人間は宇宙空間へ出て月へ行ったとされていますが、ヴァン・アレン帯を超えるのは楽勝なんですか?人間は宇宙空間へ出て月へ行ったとされていますが、ヴァン・アレン帯を超えるのは楽勝なんですか? …続きを読む天文、宇宙 | 天気、天文、宇宙・69閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142621445490東京ぼん太東京ぼん太さんカテゴリマスター2022/5/22 6:21楽勝じゃないです。 月へ行った宇宙飛行士たちは放射線が網膜に当たって暗闇なのに閃光を感じるという体験をしてます。 でもそんなこと言うと二度とロケットに乗せてもらえない事を恐れてみんな黙っていたそうです。 ま、冷戦期だったし月へは往復1週間くらいでしたからやってしまえたんでしょう。 火星へ行くには往復2年近いプロジェクトになりますからそのへん解決すべき課題でしょうね。ナイス!学び屋学び屋さん質問者2022/5/22 10:54ありがとうございます。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142621445490東京ぼん太東京ぼん太さんカテゴリマスター2022/5/22 6:21楽勝じゃないです。 月へ行った宇宙飛行士たちは放射線が網膜に当たって暗闇なのに閃光を感じるという体験をしてます。 でもそんなこと言うと二度とロケットに乗せてもらえない事を恐れてみんな黙っていたそうです。 ま、冷戦期だったし月へは往復1週間くらいでしたからやってしまえたんでしょう。 火星へ行くには往復2年近いプロジェクトになりますからそのへん解決すべき課題でしょうね。ナイス!学び屋学び屋さん質問者2022/5/22 10:54ありがとうございます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142621445490W WISHBONEW WISHBONEさん2022/5/22 11:08楽勝ではないかもしれませんが、可能なことですよ。 割と簡単に遮蔽できる放射線ですので。ナイス!学び屋学び屋さん質問者2022/5/22 11:11ありがとうございます。