車に詳しい方教えて下さい。 車種は日産デイズルークスです。
車に詳しい方教えて下さい。 車種は日産デイズルークスです。 先日アイスト中に3秒程バッテリー赤マークが点灯しその後すぐに消えた為そのまま帰宅しました。昨日走っているとまた同じ症状になり、流石にヤバいと思いディーラーに連絡したのですが、オルタネーターという部品かバッテリー劣化のどっちかだと言われ原因を探っていただいてるところです。 ただ、YouTubeでオルタネーター故障の動画を見てみると走行中凄まじまい音が鳴っていました。キュイーン!みたいな。。 でも、私の車はあのような異音は全くありませんでした。走行距離は4万キロです。 バッテリーは4年交換していません。 オルタネーターかバッテリー劣化かどちらの可能性が高いでしょうか。 あと、オルタネーターってめちゃくちゃ高いんですよね? 友達が交換した時は10万程したそうです。 車検も近いので不安です。
ベストアンサー
オルタネーターが故障しても僅かな異音がしますが、そんな凄まじい異音はしません。する場合もあるかもしれませんが経験したことはありません。 当たりが悪ければ数万kmでも故障します。 故障していたら、エンジンを掛けたら電圧が高かい・発電自体していない等の電圧異常が発生するか、発生電流が少ない等の症状がでるはずなので、先ずはエンジンを掛けて電圧とオルタネーターの電流を計ってください。整備工場なら直流のクランプメーター位は持ってると思います。 リビルド品なら半額程度で購入出来るかもしれません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:5/22 8:53