ID非公開さん
2022/5/22 10:01
5回答
食パンで鯉を釣りたいです。
食パンで鯉を釣りたいです。 パンを撒き餌してから針にパン刺して浮かせて待つ。という理屈は理解してますが、 何かコツみたいの有るんですか? 竿は何本くらい出すべきか。 ちなみに針にパン刺してフルキャストしても飛距離が出ない気がするのですが。。 飛距離は気にしないで良いものですか?
釣り・122閲覧
ベストアンサー
食パンで鯉釣りをするなら、コ式という仕掛けが便利です。川の流れにあわせて釣るので、竿は手持ちの1本です。 フルスゥィングすれば食パンは千切れて飛んでいきます。 食パンで釣る場合は川幅20mくらいまでが良いように思えます。 まずちぎった食パンを撒いて、それを鯉が食べるようなら釣りが成立すると思います。 距離は4.5mの倍ほど投げれば良いと思います。 コツは流れの速いところから、たるんで流れのないところに仕掛けを流せば食ってきます。 あと亀が良く釣れるので、針の返しのないものの方が良いと思います。 (僕はかえしをヤスリで削っていました)
ID非公開さん
質問者2022/5/22 10:36
ありがとうございます。 撒き餌のパンは、どれくらいのサイズに千切ると良いですか? パンで釣るというスタイルは難易度的には難しいのですか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:5/23 11:20