国民年金保険料についての質問です。
国民年金保険料についての質問です。 今年から社会人の20歳です。3月が誕生日のため、3月の終わりに納付の通知がきて、そこには4月から会社勤めになる人は手違いで発行されているとなっていたため、入社時に年金手帳を会社に提出し、年金関係の処理は事務所でしてくださると思っていました。しかし5/20付で未納の通知書がきました。未納の納付期間は令和4年の3月分だけです。これは4月以降の1年間分は会社から、20歳になった3月分だけは自分で納付しなければならなかったということでしょうか。 1度でも未納で、納付が遅れてしまったら何か問題が発生するのでしょうか。不安でたまりません。教えていただきたいです。
年金・52閲覧
ベストアンサー
質問者さんのケースは、 ・3月分は、国民年金です。 ・4月分からは、厚生年金です。 単純に言えば、別の年金制度を払うんですね。 まぁ、どちらも”公的年金”で兄弟みたいな関係ではありますが、保険料のシステムは、分離されてるんですね。チェーン店でも店が違えば別々でしょ。 だから、4月になってからでも、3月分の国民年金の納付書を支払わねばなりませんでした。(説明の文章を誤解されちゃいましたね) で、 遅れたのは事実ですが、速やかに払いさえすれば、現実的問題は起きません。 ペナルティはありません。どこかに悪い記録が残ったりもしません。 なお、 こまかく言うと、3月まで学生だったなら、学生納付特例制度を申請して、払わずに済ます権利があります。ですが、今さらですし、払わなかったことで老後に貰える年金額が減るんですから、私個人的にはお勧めはしません。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 とてもわかりやすい説明で勉強になりました。 すぐに支払いに行こうと思います。
お礼日時:5/24 18:07