魚群探知機で、フィッシュアラーム(メーカーによって呼び名が異なるかも…)と呼ばれる機能がありますが、 フィッシュアラームは、何を検知すると魚であると認識しているのでしょうか?
魚群探知機で、フィッシュアラーム(メーカーによって呼び名が異なるかも…)と呼ばれる機能がありますが、 フィッシュアラームは、何を検知すると魚であると認識しているのでしょうか?
釣り・25閲覧
ベストアンサー
海中浮遊物すべてです。魚(魚群)はもちろんのこと、ゴミ・クラゲ・海草等も反応します。また魚群があるのと釣れるのとは無関係です(食い気があるかどうかは別という意味)。 フィッシュアラームもより強い反応と言うことで鳴りますが必ず魚だという風に考えない方が良いと思います。 とはいえ昨今のおさかなマーク機能では高確率で魚のみを表示します。 https://www.youtube.com/watch?v=7ZmCgO3HQYg
質問者からのお礼コメント
おさかなマークについてまで教えていただきありがとうございました。 フィッシュアラームだけで言えば、あまり過度に期待しないほうが良いってことのようですね。いちいちワクワクしてしまう自分を改めます!!
お礼日時:5/24 19:22