USBメモリ。尼崎市で、委託先の従業員が全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリを紛失したとして、として報道されますが。まぁ役所だからそうだとして。質問です。ネットワークで繋がり、クラウドが当たり前になって、今更USBメモリって使いますか?会社で仕事していても、このPCからこっちのPCにデータを移すって、別にわざわざ物理的なデバイスを面倒に差し替えてまで、使う必要ないっていうか。LANでみんな繋がっているというか。家庭でも、パソコンとかスマホの間のデータ共有って、Googleとかのクラウド経由で十分だなと。15年ぐらい前に8GBのUSBメモリを買ったけど、当時は多少使ったけど、この...