ID非公開さん
2022/5/24 10:25
11回答
小学二年生の子供について質問です。
小学二年生の子供について質問です。 犬の散歩をしている時に近所の子が公園で遊んでいてうちのワンコをナデナデしてくれます。 それは良いのですが、何回か会って向こうから色々と話をしてきます。 そしたらお菓子無いの?とかジュース買ってって言って来るのですが… 今は『買ってあげたいけど貴方のお母さんに怒られるから買えない』とか言ってなんとか乗り切っているのですが、お母さん見てないから大丈夫!とか言ってくるんです。 カナリめんどくさいんですが… 小2で近所のおばちゃんにお菓子やジュースっ買ってとか言うのは普通ですか? その子の親の躾が出来てないのでしょうか?
この場合、その子の親に言った方が良いでしょうか? いつも会う時にジュース買って、お菓子ちょうだいと言われるのですが、買ってあげても良いですか?と聞いた方が良いですかね? そしたらその子のお母さんがその子に注意しやすいんじゃないのかな?と思ったり…