逆三角関数の問題です(1)からどうしても解けません。どの様に解けば良いのか解き方と、念のため答えも教えて頂けると有難いです。
逆三角関数の問題です(1)からどうしても解けません。どの様に解けば良いのか解き方と、念のため答えも教えて頂けると有難いです。 [−1, 1] において,関数 f を f(x) = y=Arcsin(x)+2√(1-x^2). により定義 (1) f が [−1, 1] において連続であることを示せ. (2) f が 0 において微分不可能であることを示せ. (3) [−1, 1] における f の最大値と最小値を求めよ.
ベストアンサー
dor********さん 2022/5/24 10:35 y=f(x)=Arcsin(x)+2√(1-x²) [-1,1] (1) [-1,1]において Arcsin(x)〔主値の範囲〕, 2√(1-x²) は共に連続。よってその和fも[−1, 1]において連続 (2) f が 0 において微分不可能??? 入力ミス? (3) f´(x)=(1-2x)/√(1-x²) 増減表を書く 最大値 f(1/2)= 最小値 f(-1)= https://www.wolframalpha.com/input?i=Arcsin%28x%29%2B2%E2%88%9A%281-x%5E2%29.&lang=ja
質問者からのお礼コメント
解決しました。ありがとうございました。
お礼日時:5/28 0:32