先生に面談の予約を取りたくてメールをしているのですが、日本語が怪しいところをチェックしていただきたいです。(以下本文)
先生に面談の予約を取りたくてメールをしているのですが、日本語が怪しいところをチェックしていただきたいです。(以下本文) いつもゼミでお世話になっております、国文学科3回生の木村夏実です。 大学院への進学を検討しており、そのことについて相談したく思います。つきましては、水曜日の1限目(9:00〜10:30)以降で先生のご都合が空いていましたら、1時間ほど面談の時間を設けていただけないでしょうか? なお、水曜日であれば、明日(25日)以外でも構いません。よろしくお願い致します。
ベストアンサー
添削を必要とするような明らかな間違いも、失礼な部分も、誤解を誘う紛らわしい表現もありません。特に問題ないです。 ただこの手のご質問になると自分のことを手紙文作成の権威だと思い上がる回答者が重箱の隅を突くようにどうでもいい添削をしてくるのがある種のお約束です。私はそのような自己顕示欲と承認欲求の強い回答者には毎回辟易しています。 分かりにくい表現や誤解を誘う言い回し、失礼な言葉遣いが見受けられるならそこに何らかのアイデアを提示するのは悪いことではありません。ただそういう絶対に直さなければならない部分などないのに「自分ならこのように書く」という個人的な好みを押し付けてくる回答者に振り回されないようにすることです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!このままで送りました。
お礼日時:5/24 20:06