私は元々爪の皮をめくる癖がありネイルをしてだいぶ治っていたのですが、爪の根本の皮をめくった時に爪も一緒に剥がしてしまいました。 伸びてきた部分だけが捲れてジェル自体はめくれていません。
私は元々爪の皮をめくる癖がありネイルをしてだいぶ治っていたのですが、爪の根本の皮をめくった時に爪も一緒に剥がしてしまいました。 伸びてきた部分だけが捲れてジェル自体はめくれていません。 明日ネイルの予約が入っていて、その指以外をしてもらってその指は絆創膏をつけるなりしようとは思っているのですが、自分が悪いのですがどうしてもめくる癖のことを言いたくなくていい言い訳はないかなと思い質問させていただきました。 正直に言えという意見はごもっともなのですが、それ以外でもし何かいいのがあれば教えていただきたいです。
ベストアンサー
ネイリストです。 爪の状態を拝見しました。 根元がだいぶ空いているので、明日は施術出来なくても近いうちにオフか付け替えをしないと、浮いてグリーンネイルになったり、自爪に負荷がかかって割れる恐れがあります。 明日は絆創膏を巻いて行って「人差し指を怪我してしまったので、今日は他の9本だけやっていただいて、後日、治ったら1本だけ付け替えをお願いします」とだけ言えば、絆創膏を剥がして見せろとは言いませんし、後日、1本だけ付け替えに来ても「治ったんですね」くらいにしか思いません。 ここから4週間放置は厳しい為、付け替えの予定がなければ「施術可能か見せてもらえますか?」とか「どういった怪我ですか?」と聞かれると思うので、聞かれる前に「治ったら1本だけ付け替えに来ます」と言った方が良いと思います。
回答ありがとうございます。こんな伸びてますがまだ三週間しか経ってないんです、、 もしの話なのですが、明日この指だけオフしてそのほかの指だけしてもらう場合、これはオフできる状態なのでしょうか? あとこの怪我は、爪の根本の部分が一番上に伸びるまでに治るものなのでしょうか、、、?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:5/25 3:55