ID非公開ID非公開さん2022/5/25 10:0711回答至急 この問題がどうしてもわかりません回答をお願いします至急 この問題がどうしてもわかりません回答をお願いします …続きを読む工学 | 物理学・64閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142623033391chinnen_seijichinnen_seijiさんカテゴリマスター2022/5/25 10:26それぞれ考え方を書いてみました。 さすがに①はわかりますね。 ②は1kΩはおまけに付いているだけで、3kΩに流れる電流には無関係。 ③は並列接続の合成抵抗と分圧です。 ④は①と同じ考え方。4kΩはおまけです。 ⑤はちょっと大変そうですが、並列接続ふたつを直列接続しただけです。 これも並列接続の合成抵抗の跡に分圧です。 解いてみてくださいね。1人がナイス!していますナイス!chinnen_seijichinnen_seijiさん2022/5/25 10:44解いてみました。合っているでしょうか。さらに返信を表示(5件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142623033391chinnen_seijichinnen_seijiさんカテゴリマスター2022/5/25 10:26それぞれ考え方を書いてみました。 さすがに①はわかりますね。 ②は1kΩはおまけに付いているだけで、3kΩに流れる電流には無関係。 ③は並列接続の合成抵抗と分圧です。 ④は①と同じ考え方。4kΩはおまけです。 ⑤はちょっと大変そうですが、並列接続ふたつを直列接続しただけです。 これも並列接続の合成抵抗の跡に分圧です。 解いてみてくださいね。1人がナイス!していますナイス!chinnen_seijichinnen_seijiさん2022/5/25 10:44解いてみました。合っているでしょうか。さらに返信を表示(5件)