シャッター耐久を考えると、気持ちよく撮ることができません・・・ キヤノンのEOS RPを数か月前に買いました。コンパクトで写りがいいので、一日平均200~300枚は撮ってます。
シャッター耐久を考えると、気持ちよく撮ることができません・・・ キヤノンのEOS RPを数か月前に買いました。コンパクトで写りがいいので、一日平均200~300枚は撮ってます。 仕様では、 シャッター耐久10万回とありました。 つまり、このまま使い続けると1年ちょっとで寿命となってしまうみたいです...。 なので、日が過ぎていくに伴い、あとこれぐらいしか撮れないと頭をよぎっています。撮りたいものがあっても、もったいないからやめておこうみたいに(悲) みなさんのお使いの一眼レフ(ミラーレス一眼)も耐久シャッターがあるかと思いますが、こういったことを気にされて、節約?みたいな使い方されたりしているんですか?
ベストアンサー
電子シャッター使われたら・・ タイムラプス、連射と・・ 年間、約1000万枚撮ります。 電子シャッターで、ほとんど撮っているので、4年近く経っていますが、まだシャッター交換はしていません。 お持ちのカメラ、ローリングシャッター歪がどれくらい出るかですね。 試してみられては・・
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 寿命を迎えても?すぐに使えなくなるわけじゃないみたいなので、安心しました。 どんどん撮ることにします!
お礼日時:5/26 10:45