子育てで悩んでます。
子育てで悩んでます。 今、6ヶ月で寝かしつけで自分が抱っこしても泣き止みません、、しかもこれでもかってくらいぎゃん泣きします。 それで毎回イライラして奥さんに代わってもらい寝かしつけてます。自分がイライラするのでそれで夫婦間も険悪になります。 理由にはしたくないのですが仕事も外仕事で結構ハードで疲れて帰るので抱っこしても乳酸がたまってるので長続きしません。 奥さん的には、寝かしつけもしてほしいみたいなんで、どうすれば自分がイライラせずにやれるのかがわかりません。奥さんいわく子どもにもイライラが伝わるからねーと言われますがイライラが抑えられません。
子育ての悩み・94閲覧
ベストアンサー
子供が2人、3人目妊娠中です。 生後6ヶ月ってママとママじゃない人がなんとなくわかってきてる月齢だと私は思います。 なのでまだパパが寝かしつけるのはちょっと難しい気がします。 やっぱり寝る時は安心するママがいいのかな。 イライラして夫婦間が険悪になるくらいなら、寝かしつけをしない代わりに他の手伝いをするか、ぎゃん泣きさせて疲れさせる役割と割り切ってするのはいかがでしょうか? 我が家だとパパが手を焼かずに寝かしつけできるようになったのは大体2歳くらいでした。 もちろん個人差ありますが、参考までに。
質問者からのお礼コメント
皆さまありがとうございました! やはり嫁さんに寝かしつけは頼む事にしその他の事を精一杯頑張る事にしました!
お礼日時:6/24 21:31