ID非公開さん
2022/6/15 16:02
6回答
真空管アンプで、ヒューズをフルテックの青色ヒューズに交換したら音質が非常によくなると聞きましたが、AC100Vのヒューズの交換でどのようなことが起きるのでしょうか?
真空管アンプで、ヒューズをフルテックの青色ヒューズに交換したら音質が非常によくなると聞きましたが、AC100Vのヒューズの交換でどのようなことが起きるのでしょうか? 自分で確認してみたいのですが、数アンペアのガラス管ヒューズ一本に5千円ほど掛けるのも冒険なので試したことのある方に質問です
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/9538ad2bb5d82177c18ef6ecba3e224b ここで見ました「ヒューズをフルテックの青色ヒューズに交換・・・倍額のアンプの音質に変わります」
ベストアンサー
高額なヒューズはエレメントが銀製で、私には手が出ませんし所詮内部回路は半田付けなので、電源ヒューズにだけ銀を使っても意味が無いと考えています。 銀は酸化されず、銀の導電性の劣化はありません。 デメリットとしては導電性が高い。つまり低インピーダンスなので、 電源投入時の突入電流で即動作して切れる可能性が高いです。 一般のヒューズであれば減流特性が緩やかなので突入電流で切れることはありません。 ご質問者が気になるなら一度使用してみたら如何でしょうか?
ID非公開さん
質問者2022/6/15 17:00
質問に記載通り 自分で確認してみたいのですが、数アンペアのガラス管ヒューズ一本に5千円ほど掛けるのも冒険なので、試したことのある方に質問しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:6/16 7:50