親から借りている家の相続のことでお聞きしたいです。 今、住んでいる家が親名義の家を借りています。
親から借りている家の相続のことでお聞きしたいです。 今、住んでいる家が親名義の家を借りています。 口約束なのですが、父親が亡くなった後、今 私が住んでいる家と土地を私に譲るということで、5年前に私がお金を借りて家のリフォームをしました。 リフォーム前から、30年ほど、毎月家賃を5万円 親に支払っています。 しかし、先日実家に遊びに行った時の話し、事態は急変しました。 母親が、今私の住んでいる家は、実家を守っている兄に譲ると言い出したのです。 それはそれでいいのですが、ただでは引き下がることもできず悩んでいます。 今までこの家にかけてきた費用(1000万円以上)や50代半ばの私の人生を考えると情けなくなり腹が立ってしょうがありません。 もし私が、この家に住み続けるための方法があるとしたら、どのようにすればよいのでしょうか? 知恵があられる方がいらっしゃればお聞きしたいです。 ちなみに今も毎月の家賃5万円は払っています。 これまでに改築費を一千万円以上は使っています。 よろしくお願いします。
ちなみに父親は、遺言状など書くように伝えるのですが承諾してくれません。兄弟の手前、あくまで口約束だけなんです。
ベストアンサー
口約束は録音(盗録)でも証拠になります 日付時間も併せて録音しておけばいいですね会話の途中にでも 法的相続なら お母さんが50% 残りを兄弟で均等割りが基本です お兄さんの承諾さえ得て相続登記さえしていればいれば50%50%ですよ あとは待つだけです
質問者からのお礼コメント
とても分かりやすく理解できるコメントありがとうございました。m(__)m
お礼日時:6/30 8:48