初めての眼鏡作り 先日、眼鏡市場で眼鏡を作りました。 目の検査をして合うレンズを選んでもらい、色々説明をしてもらいました。
初めての眼鏡作り 先日、眼鏡市場で眼鏡を作りました。 目の検査をして合うレンズを選んでもらい、色々説明をしてもらいました。 その後フレーム選びでものすごい量から選ぶのが大変ですごく悩んで店員さんがいくつか ピックアップしてくれたのですが、フレームの色でもすごく悩みました。 目の前で待たせてるのもとても気が引けました。 気の弱い私はこんなに時間取らせてしまい、考える時間くださいと帰る訳にはいかないと思い何とか決定したのですが、後になって少し後悔してます。 眼鏡を購入される方、1日で決められますか? 本当なら始めにフレームを何日かかけてじっくり選んでから、検査してもらえば良かったのかな?と思ったりしてます。
メガネ、サングラス・234閲覧・25
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/6/17 17:11
事前に下見してフレームを決めてから受付をして購入しています 私は駅ビルに入っているチェーン店のメガネ屋で購入しています まずはコンタクトをしてメガネをせずに店舗に行き、フレームを探し試着してチェック 購入したいフレームが決まったら後日メガネで来店し、受付をしてフレームは予定したものを指定して・・・という感じでです わざわざコンタクトをして行くのは、自分のメガネをして店を出ていくと万引きと疑われる恐れがあるためです 本当は、フレームを試着するとき店員さんに声をかけ、自分はメガネで来店していることをさりげなくお知らせしつつ試着するのが正しいのでしょうが、店員さんにいちいち声をかけるのが嫌なのでコンタクトをしていってます
質問者からのお礼コメント
貴重なお話とても参考になりました! 次はフレームはじっくり選びたいと思います。
お礼日時:6/21 21:14