仕事算の問題です。得意な方お願いします。 仕事を完成するのに、AとBの二人では9時間かかります。 Aが一人で3時間作業をした後、残りの仕事をB一人で18時間かけて完成した。
仕事算の問題です。得意な方お願いします。 仕事を完成するのに、AとBの二人では9時間かかります。 Aが一人で3時間作業をした後、残りの仕事をB一人で18時間かけて完成した。 このとき、次の2つの問題に答えなさい。 問題 1 この仕事を最初からB一人でする場合、完成するのに何時間かかるか。 20時間 20時間30分 21時間 21時間30分 22時間 22時間30分 23時間 23時間15分 24時間 24時間15分 25時間 25時間15分 問題 2 この仕事を最初からA一人でする場合、完成するのに何時間かかりますか。 10時間 11時間 12時間 13時間 14時間 15時間 16時間 17時間 18時間 19時間 20時間 21時間
ベストアンサー
全体の仕事量を18とします 1時間あたりの仕事量は A+Bが18/9=2 A+Bで3時間行うと 2×3=6の仕事量なので 残り18-6=12を Bが18-3=15時間で行ったことになります よってBの1時間あたりの仕事量は 12/15=0.8 Aの1時間あたりの仕事量は 2-0.8=1.2となります 問題 1 18÷0.8=22.5なので 22時間30分 問題2 18÷1.2=15時間 となります
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:7/4 16:27