元夫が養育費減額を言ってきました。 小学生2人のシングルです。 昨年、元夫の浮気で離婚、慰謝料は取らず、私たちの新生活の準備を出してもらい、保険解約金等残りは折半しました。
元夫が養育費減額を言ってきました。 小学生2人のシングルです。 昨年、元夫の浮気で離婚、慰謝料は取らず、私たちの新生活の準備を出してもらい、保険解約金等残りは折半しました。 元々養育費は算定表の目安額の半額くらいです。 元夫の言い分は、仕事の勤務形態が変わり収入が今後減る、家と車のローンも残ってるからせめて8万…ということで、わたしも扶養手当が全額支給ではないし、それ以上減らせないから月8万で合意しました。 離婚して10ヶ月…6万にすることを検討してくれと言い出して…貯金ももうすぐ底をつく、と。 ただ、元夫は酒もギャンブルもタバコもするし、自分の趣味に生きてきた人間で、離婚後も家も車も売るとかでもないし、正直色んなことを我慢して最低限の生活をしてそうなっている…とは思えないのです。 貯金額が減ったのも、色んな家具とかを買い替えたから、と。 旦那の会社もニュースで見る限り業績が落ちているわけではないですし、むしろ上がってるし、どこまで本当なのか… なんとなく流してそのラインのやり取りは終わりましたが、今回子どもの面会の時とか心配だなって思ってます。 みなさんならどうしますか⁇ ほっておきますか⁇ アドバイスいただけたら嬉しいです。
ベストアンサー
減額調停で話しましょうって言っておけばいいのではないでしょうか。 住宅や車のローンなんて考慮されません、お互いの収入とお子さんの人数、年齢で決まります。 ただ今まで算定表より多く貰っていた場合減額になる可能性はあります。
質問者からのお礼コメント
みなさんありがとうございました
お礼日時:6/27 16:02