火災報知器が鳴るのはなんでですか? 本当に、料理もしてないのに、急に、、 火事です火事ですって鳴って、心臓に悪いですいつも。本当に怖いです。マンションです。
火災報知器が鳴るのはなんでですか? 本当に、料理もしてないのに、急に、、 火事です火事ですって鳴って、心臓に悪いですいつも。本当に怖いです。マンションです。 前も夜中4時とかに寝てるだけなのに鳴りました。よくわからないので慌ててとりあえず全ての窓をあけますが、、何故ですか。 頻度は半年に一度くらいだと思います
ベストアンサー
マンションに設置された 自動火災報知設備の火災報知器の種類には 光電式(煙式)と 熱式との2種類ありますが、 煙式火災報知器は 熱式火災報知器に比べると誤作動が多いです。 【火災報知器】熱感知器と煙感知器の見分け方と誤作動した時の対処法。 画像解説付き。 https://www.shoubousetubi.com/entry/netukemuri/miwakekata 火事になっていないのに、 煙式感知器が誤作動する原因は 煙草やアロマ、 線香等の煙が出るものの真下に設置し、 直接煙にかかったり、 煙が部屋内に充満したり、 エアコンの吹出口から出る風が 煙式火災報知器に直接かかった場合や 料理時の蒸気、 結露、 埃が煙式火災報知器にかかった場合等による 誤作動の原因かと考えられます。 エアコンの吹出口から出る 温風が直接煙式火災報知器にかかると 温度の急激な変化により、 誤作動がする場合があります。 又、家中の細かい埃や温度差による、 煙式火災報知器本体内の 感知センサー等に結露や埃が溜まって 誤作動が起こす場合もありますので、 1度掃除機等で埃を吸い取る掃除をすれば改善するかと思います。 火災報知器が鳴る原因が 誤作動が起こす場合もありますので、 1度掃除機等で掃除をすれば改善するかと思います。 火災報知器が鳴る原因が思い当たらないなら、 火災報知器本体の劣化や 感度不良等が考えられますので、 賃貸物件であれば 管理会社又は大家さんに報告して点検して貰って下さい。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さま、ご丁寧に早く解答いただいてありがとうございました! 管理会社休みの日が多くてなかなか連絡できてませんが、連絡してみます。 以前何度か連絡した際に、またあるようであれば点検いれてくれると言っていたので、 期待しています。
お礼日時:6/26 21:39