その他の回答(5件)
軽量な装飾物を固定するなら 大丈夫ですが、この取り付け方だと 振動と負荷が直接接合部に しかもテコの原理が働く形になるので ロウ付けでは何度か走ると 剥がれると思いますよ
「ボルトをロウ付けでくっつけたいのですが可能でしょうか?」 フェンダーの材質次第です。フェンダーとボルトが鉄やステンレスならば銀ロウでできます。フェンダーがアルミならば難易度が「非常に難しい。初心者では相当厳しい」にアップします。 仮に鉄・ステンレスだとしても鑑賞に堪えるレベルで綺麗に仕上げるのは初心者だと相当難しいです。あとバーナーで800度くらいにあぶるのでロウ付け時に表面が酸化して見た目は悪くなります。 穴を開けてボルトを入れてナットで固定する方がはるかに楽で綺麗に仕上がります。 「強度なども心配です。」 フェンダーはただの板ですからそもそも強度が無いです。そこにボルトをロウ付けしてもやっぱり強度は出ません。ロウ付けが適切でも力をかければフェンダーが曲がります。場所的に荷物か何かをひっかける用途かな?又はウインカーステー?と思いますが、安全上やめといた方がいいと思います。ロウ付けという手法自体は適切に施工すればそこそこの強度を得られます。 フェンダー・ボルトが鉄かステンレスならば銀ロウは新富士バーナーの「強力銀ロウ RZ-108」でフラックスは「銀ロウ用フラックス RZ-200」あたりです。おすすめはしませんが。
実用にならない=出来ないです。 ロウ付けでははがれるかロウ付けそのものが割れるかして、すぐに使い物にならなくなります。 ボルト=オスねじだよね?穴をあけて貫通させるわけにはいかんの?
1人がナイス!しています