ID非公開さん
2022/6/29 12:01
1回答
仕事の約束やスケジュールは守れるのに、プライベートでの約束は守れない人がいます。仕事は仕事、プライベートはプライベートと以前言っていたのですがなんか違うと思う様になりました。
仕事の約束やスケジュールは守れるのに、プライベートでの約束は守れない人がいます。仕事は仕事、プライベートはプライベートと以前言っていたのですがなんか違うと思う様になりました。 その方と接していて気付いたことですが。 1.会話が成立しない事が多い(脱線が多いのと何を主として話しているのかをわかってない) 2.自分でやると言った事をほぼやらない。 3.継続されない。 4.人の話聞いてる?と疑問に思うことが多い。 5.手悪さが多い 6.記憶力がかなり低い 7.同じ過ちを何度も繰り返す 8.相手が言わないで、やらないでと言った事を平気でやってそれに対して指摘されるとなぜか当たり前の様に自己主張する。逆にやってということをやらない。(言われた事と逆の事をやったり言ったりする) 9.すぐにイライラする 10.本人曰く、自分が納得出来る迄相手に聞き続け自分の言い分を言い通す(内容が理不尽だろうがなんだろうが関係なくあくまでも自分の納得の為) 11.無駄に人の言うことを鵜吞みにするのに親身になってアドバイスなどをしてくれてる人に対してなぜか攻撃的になる(恩を仇で返す) 12.自分は攻撃するのに自分が攻撃されたり指摘されるとすぐキレる 13.基本的に主語がない 14.過去にパニック障害経験者 15.発言も行動も基本的に自分の気分 16.被害者意識が強い 17.無駄に寝る(眠い感覚がないそうです) パッと思いつく限りの内容です。全て相手は親身になってアドバイスしてくれている人に対しての内容です。 これもしかしてこの症状にそっくりとかそうゆう人身近にいるわって方いませんか?? 今までこんな人居なかったので?????状態で…。 性格?人間性?だけじゃない気がして気になりました。
恋愛相談、人間関係の悩み | 生き方、人生相談・47閲覧・25
ベストアンサー
ADHDか何か、そういうものを抱えている方のような気がします。 約束を守りたいとは思っているけれどなかなかうまく行かないのかもしれません。 ただ、質問者さんはそれをカバーする義務なんてないですし、4のこちらの話を聞いていない(と思われる)行動や8のやらないでと言ったことを平気でやるなど、関わるとこちらが消耗していくことばかりです。 私の周りにもこういう、言ってしまえば自己中心的な自分勝手さんいました。 関わっていた頃は感じませんでしたが、あるとき限界がきてプツンと関わりをたちました。 それから心のモヤが晴れたような感覚があったので、知らず知らずのうちにストレスになっていたんだ…離れてよかった…と心から思いましたね。
ID非公開さん
質問者2022/7/5 13:15
回答ありがとうございます。 やはりAHDHの疑いありますよね。検索してると見事に当てはまります。実はそれを本人に言い病院を勧めました。ですが、過去に違う事で精神病で入院歴があるらしく病院を嫌い行きません。何か事が起こってもその時は人の話を一切聞かず何時間も何十時間も時間をかけて「どうすればいいんだ」と考えているそうです。結論は出ません。でもその間に違う事が起こるとそっちに気が行きその前に考えていた事を忘れています。なのでいくら話してても話が脱線したり嚙み合わない、その話が終わったら話を戻すのかな?と待っていると戻さずに一人で完結してます。こっちはモヤモヤしか残りません。そして何度言っても改善されません。話聞いてないのか?ってぐらい記憶がおかしいのです。
質問者からのお礼コメント
文章だけでADHDの疑いを言って下さりありがとうございます。 ネットで検索しただけで可能性高いんじゃないかって一人で思っていましたがこうやって言って下さり少しほっとした自分が居ました。 ありがとうございました。
お礼日時:7/5 13:19