起業したいです。20代前半です。わたしはADHDがあります。集団が苦手という理由と、子育て中(0歳、2歳)でよく保育園を休むので、自分で働きたいと思い勉強中です。今は訪問看護師として、4年目になります。その前はヘルパーの資格で訪問介護やデイサービスで勤務しておりました。先日不登校支援の資格も取得しています。私の考える企業はADHDの何でも屋です。例えば、近所のおばあちゃんの血圧測ったり、オムツ交換したり、赤ちゃんの子守りしたり。また、不登校児のカウンセリングや支援、グレーゾーンの子生きやすい生活の整え(不登校の予防支援)、また収納や買物など。現在の資格は看護師、ヘルパー2級、不登校訪問支...