ID非公開さん
2022/6/23 11:36
2回答
Accessを在宅で入力する方法について教えてください。 現在、事務仕事をしています。パソコンについて全く詳しくないのですが、とにかく伝票を入力するだけなので何とかこなしています。
Accessを在宅で入力する方法について教えてください。 現在、事務仕事をしています。パソコンについて全く詳しくないのですが、とにかく伝票を入力するだけなので何とかこなしています。 入力には会社のノートパソコンでAccessを使用しています。これを持ち帰り、在宅で出来ればと思ったのですが、Accessを開こうとすると『リンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワークリソースが利用可能か確認してください。』と表示されます。 このような場合、何か対処をすれば在宅で出来るようになりますか? インターネットは自宅のWi-Fiで繋いでいます。
パソコン | Microsoft Access・91閲覧・100
ベストアンサー
まずは会社に相談しましょう。 そもそも、会社のもの(ノートなり Access なり)を持ち出すのには、会社の許可が必要でしょうから。 その許可を貰う際に、必要な準備なども聞いておくと良い糸思います。 おそらく、その Access では、社内でしかアクセスできないところにあるデータベースを参照ているのでしょう。 そのため、ご自宅ではそのようなメッセージが表示されてしまうのだと思います。 それを自宅からどうアクセスするのかは、会社がどんな仕組みを用意するのかによりますので、会社側に確認してください。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/23 12:32
早速のご回答ありがとうございます!なるほど、準備にも色々な方法があると言う事ですね。 もちろん会社には相談の上なのですが、小規模企業な上にパソコンに詳しい人が誰もおらず… 上司も『たぶん無理だと思うけれど、とりあえず持ち帰って色々やってみてー』といった感じで(苦笑) 上司の提案としては、Googleのリモートデスクトップで作業できないか?との事だったのですが、会社のノートパソコンは会社に置いておくという事であればその方法でAccessの入力も出来るでしょうか?
質問者からのお礼コメント
お二方ありがとうございました! とにかく今の私に出来る形が見つけられたという事で、最初にご回答くださったこちらの方をベストアンサーとさせていただきます。
お礼日時:6/23 21:56