ID非公開さん
2022/6/23 15:30
2回答
餌を食べない子犬。 生後5ヶ月過ぎのポメラニアンを飼っています。 4ヶ月半〜くらいからドライフードを食べてくれなくなりました。ふやかしてもレンチンで香りをたたせても食べてくれません。
餌を食べない子犬。 生後5ヶ月過ぎのポメラニアンを飼っています。 4ヶ月半〜くらいからドライフードを食べてくれなくなりました。ふやかしてもレンチンで香りをたたせても食べてくれません。 フードの経緯は以下です。 ●生後3ヶ月【ロイヤルカナンパピー】 ドライフードをふやかして与える。バクバク食べる。 ●生後4ヶ月【ロイヤルカナンパピー→アーテミスのアガリクスに少しずつ移行】 ふやかしフードを食べなくなり、ふやかすのをやめたらカリカリと食べる。 (この時点で徐々にアガリクスが嫌いなのか匂いを嗅ぐだけでそっぽ向くようになったのでロイカナパピーを再度混ぜて与えています。) 食べないからと他のフードに変えると偏食犬になると見たのでしばらく様子見してましたが、獣医さんに痩せてると言われ、成長期なので食べないならと給餌量が少なく評価も良さそうなアカナパピースモールブリードをあげるようにしました。 ●生後5ヶ月【ロイカナパピー、アカナを半々ずつ】 ドライのままでもふやかしても食べない。おもちゃの隙間に隠したり床にばら撒くと噛み付くようにして一粒ずつ食べる(遊び食べですかね?)手から与えると少量食べてくれる。 ※おやつは躾のご褒美としてあげていたのですが、ドライフードを食べなくなったのでそれからはあげていません。 現在、お散歩の練習や興奮吠え等のしつけ中ですがご褒美のおやつを与えられないので中々苦労しています…(ご褒美にドライフードをあげようとしてもプイっとされる)。 タイマーをかけて時間が来たら下げて次の食事の時間まであげない、を繰り返したりしてますが数口食べて無視、または匂いだけ嗅いで無視されます。仕方なくレンチンしたり、手から与えたり床にばら撒いたりおもちゃに入れたりしてなんとか食べてくれてますが、これが駄目なのでしょうか? どうやったら食べてくれるようになるのでしょうか…。うんちもコロコロとして固く、割れるようになり心配です。(以前はバナナの形でもっちりというか、トレイに少し跡がつく程度でした)宜しくお願いします。
ベストアンサー
そこまでして食べないとなると偏食があるのかもしれません。 試供品等でいろんなものを試してみるといいと思います。 犬は鼻がいいので、臭いが嫌いだったりすることは多いです。 あとはふやかす時にお湯ではなくお肉のゆで汁を使うと肉の匂いがするので食い付きが良くなることが多いです。
ID非公開さん
質問者2022/6/28 9:48
ありがとうございます。 最初だけは食いつきが良いのですよね、試供品もそれだけは食いつきよくいざ買ったら全然食べない、となりそうです…( ᷇࿀ ᷆ ს )試供品なら色々与えても偏食犬になりませんかね? 鶏肉の茹で汁をかけてふやかしたら半分は食べてくれました!しかしやはりまだ残してしまいます(´;ω;`)
質問者からのお礼コメント
詳しく色んなフード教えてくださりありがとうございました。食べムラが無くなるよう頑張りたいです。
お礼日時:7/1 8:39