• Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

yahoo!知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

Yahoo!知恵袋

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 天気、天文、宇宙
  • 天文、宇宙
ID非公開

ID非公開さん

2022/6/23 23:04

11回答

惑星直列つて何が見えるんですか?

惑星直列つて何が見えるんですか?

天文、宇宙・67閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142637597840
equ********

equ********さん

カテゴリマスター

2022/6/23 23:05

https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12580_ph220624

あわせて知りたい

関英男博士の「太陽の表面温度は26度説」は信ぴょう性ありますか?

関英男博士の「太陽の表面温度は26度説」は信ぴょう性ありますか?

天文、宇宙

最近宇宙に興味を持ち始めた高校一年生です。 先日宇宙に関する本を読みました。 その本には宇宙は膨張していると記述してありました。しかし以前聞いた話では、宇宙には果てがあるという考え方と無限に広がっているという考え方の両方が存在すると聞きました。もし仮に後者の仮説が正しいとしたら、宇宙は膨張することは不可能ではないかと思うのですがどうでしょうか? 低レベルな質問なのかも知れませんが答えてくださると幸いです。

最近宇宙に興味を持ち始めた高校一年生です。 先日宇宙に関する本を読みました。 その本には宇宙は膨張していると記述してありました。しかし以前聞いた話では、宇宙には果てがあるという考え方と無限に広がっているという考え方の両方が存在すると聞きました。もし仮に後者の仮説が正しいとしたら、宇宙は膨張することは不可能ではないかと思うのですがどうでしょうか? 低レベルな質問なのかも知れませんが答えてくださると幸いです。

天文、宇宙

宇宙は真空で空気抵抗がないなら、物体の速度は無限に加速しませんか?

宇宙は真空で空気抵抗がないなら、物体の速度は無限に加速しませんか?

物理学

なぜおうし座やおひつじ座は「お」がついてるのにかに座、やぎ座、うお座などはおかに座、おやぎ座、おうお座じゃないんですか?

なぜおうし座やおひつじ座は「お」がついてるのにかに座、やぎ座、うお座などはおかに座、おやぎ座、おうお座じゃないんですか?

天文、宇宙

知恵をお貸しください。 子供の工作でプラネタリウムを作成予定です。 当初の予定では正五角形を組み合わせ、球体に近い状態を作りそこに穴を空けて作る予定だったのですが、平面の星座表に穴を開け、半球体に投影するような事ができればより良いと思ったのですが、やり方がわかりません。 調べたのですが難しく‥ どなたか知恵をお貸しいただかると助かります。

知恵をお貸しください。 子供の工作でプラネタリウムを作成予定です。 当初の予定では正五角形を組み合わせ、球体に近い状態を作りそこに穴を空けて作る予定だったのですが、平面の星座表に穴を開け、半球体に投影するような事ができればより良いと思ったのですが、やり方がわかりません。 調べたのですが難しく‥ どなたか知恵をお貸しいただかると助かります。

天文、宇宙

宇宙にある星の数は地球にある砂の粒の数より多いってホントですか?

宇宙にある星の数は地球にある砂の粒の数より多いってホントですか?

天文、宇宙

宇宙、天体について 月が球体ならば表面に光が当たった反射は中心点から外側へと明かりのグラデーションになるはずだが月は全面的に光っているのはなぜですか?

宇宙、天体について 月が球体ならば表面に光が当たった反射は中心点から外側へと明かりのグラデーションになるはずだが月は全面的に光っているのはなぜですか?

天文、宇宙

超巨星が爆発する時は直前で収縮するんでしょうか?

超巨星が爆発する時は直前で収縮するんでしょうか?

天文、宇宙

銀河の絶対等級はどのくらい離れた距離から銀河を見た等級なのですか?

銀河の絶対等級はどのくらい離れた距離から銀河を見た等級なのですか?

天文、宇宙

時空を超えて過去に戻りたいです。 どうすればいいですか?

時空を超えて過去に戻りたいです。 どうすればいいですか?

生き方、人生相談

未来少年コナンの地「軸がねじ曲がり」というナレーションがあるのですがこうなるとどうなりますか?

未来少年コナンの地「軸がねじ曲がり」というナレーションがあるのですがこうなるとどうなりますか?

アニメ

月が、最も近くになる満月スーパームーンとかが話題になりますが、今日の月は大きいから近いのかな、それとも錯覚かな、と時々思います。 毎日の地球と月の距離がすぐに分かるような、表を見られるようなホームページはありますか?

月が、最も近くになる満月スーパームーンとかが話題になりますが、今日の月は大きいから近いのかな、それとも錯覚かな、と時々思います。 毎日の地球と月の距離がすぐに分かるような、表を見られるようなホームページはありますか?

天文、宇宙

昨日の夜、江ノ島方面から鎌倉に向かっている途中 海の上にある月が凄く綺麗で 写真を車の窓を開けて撮ったところ 月より上の右側に 同じ形の緑の光が二つ並んで写ってました! そこは、まさにただの空で 何かの反射などはありません。 撮れた時ビックリしたんですが 肉眼で見直してももういなくて…。 こうゆうのって どこで調べてもらえるんでしょうか?(・_・; UFOも、お月見しに 観光船飛ばしてたんでしょうかねぇ。

昨日の夜、江ノ島方面から鎌倉に向かっている途中 海の上にある月が凄く綺麗で 写真を車の窓を開けて撮ったところ 月より上の右側に 同じ形の緑の光が二つ並んで写ってました! そこは、まさにただの空で 何かの反射などはありません。 撮れた時ビックリしたんですが 肉眼で見直してももういなくて…。 こうゆうのって どこで調べてもらえるんでしょうか?(・_・; UFOも、お月見しに 観光船飛ばしてたんでしょうかねぇ。

超常現象、オカルト

太陽にも誰か住んでいる?

太陽にも誰か住んでいる?

天文、宇宙

ほんとうは、宇宙も月も存在しないていうオチありますか、だって日本人が月に、行った事が1回もないし?

ほんとうは、宇宙も月も存在しないていうオチありますか、だって日本人が月に、行った事が1回もないし?

天文、宇宙

月や火星に人が住めるようになったらどのような問題が発生しますか?

月や火星に人が住めるようになったらどのような問題が発生しますか?

天文、宇宙

正立プリズムの焦点が合わない 屈折望遠鏡(トミーのborgというもの)で星を見ているのですが、先般、ネットで正立プリズムを買いました。するとどうしてもギリギリまで短くしても焦点があってくれないのです。本当にギリギリです。その場合、普通の天頂プリズムなら焦点はあってくれ可能性が高いと思いますか? 構造的には正立は4回ひねるわけですから、ひねらない天頂プリズムならあってくれそうな気がするのですが、理解はあっていますか?

正立プリズムの焦点が合わない 屈折望遠鏡(トミーのborgというもの)で星を見ているのですが、先般、ネットで正立プリズムを買いました。するとどうしてもギリギリまで短くしても焦点があってくれないのです。本当にギリギリです。その場合、普通の天頂プリズムなら焦点はあってくれ可能性が高いと思いますか? 構造的には正立は4回ひねるわけですから、ひねらない天頂プリズムならあってくれそうな気がするのですが、理解はあっていますか?

天文、宇宙

これは何の惑星ですか?

これは何の惑星ですか?

天文、宇宙

光は約秒速30万kmで進んで体に当たっているのに人間が死なないのはなんでですか? なるべく詳しく教えてください!

光は約秒速30万kmで進んで体に当たっているのに人間が死なないのはなんでですか? なるべく詳しく教えてください!

サイエンス

来年末までに人類が滅亡する可能性はどれぐらいですか?

来年末までに人類が滅亡する可能性はどれぐらいですか?

政治、社会問題

11月14日から17日にかけて石垣島に旅行に行き満点の星空を見たいのですが 月の影響が気になります。 月齢カレンダーを見ると半月ぐらいだというのは分かるのですが、 例えばこのサイトによると14日は22時36分に月が上がってきて それまでは月明かりの影響は無いという考え方でよろしいでしょうか?

11月14日から17日にかけて石垣島に旅行に行き満点の星空を見たいのですが 月の影響が気になります。 月齢カレンダーを見ると半月ぐらいだというのは分かるのですが、 例えばこのサイトによると14日は22時36分に月が上がってきて それまでは月明かりの影響は無いという考え方でよろしいでしょうか?

天文、宇宙

もし第1作の「猿の惑星」の映画と全く同じ状況に、あなたがなりました。 あなたは、地球と同じような環境である「猿の惑星」に不時着したと思いますか? それとも、言葉が地球で使われていた英語そのものなので、ここは「地球」と理解しますが、地球に何が起こったんだ!と思いますか?

もし第1作の「猿の惑星」の映画と全く同じ状況に、あなたがなりました。 あなたは、地球と同じような環境である「猿の惑星」に不時着したと思いますか? それとも、言葉が地球で使われていた英語そのものなので、ここは「地球」と理解しますが、地球に何が起こったんだ!と思いますか?

映画

ソヴィエト宇宙開発について。 最近人類の宇宙開発興味を持つようになり、色々本等読むようになったのですが、気になる事があります。 ヴォストークとウォストークは表記の違いだと思うのですが、使い分けや決まりのようなものはありますか?

ソヴィエト宇宙開発について。 最近人類の宇宙開発興味を持つようになり、色々本等読むようになったのですが、気になる事があります。 ヴォストークとウォストークは表記の違いだと思うのですが、使い分けや決まりのようなものはありますか?

天文、宇宙

おとめ座銀河団にある銀河には天の川銀河よりも古い銀河はあるのでしょうか?

おとめ座銀河団にある銀河には天の川銀河よりも古い銀河はあるのでしょうか?

天文、宇宙

勘ですが、宇宙創成と生命の誕生は運命的なものですよね? たまたまたまたまと偶然の重なりを主張する人がいますが、宇宙空間、天体、重力、生命体、とみなピタッとつながりあってますもんね。

勘ですが、宇宙創成と生命の誕生は運命的なものですよね? たまたまたまたまと偶然の重なりを主張する人がいますが、宇宙空間、天体、重力、生命体、とみなピタッとつながりあってますもんね。

天文、宇宙

カシオペヤ座が正しい表記だと思うのですが、カシオピアはカシオペヤの言い方が違うだけのものという把握で合っていますか? 何か違う意味などあるのでしょうか?

カシオペヤ座が正しい表記だと思うのですが、カシオピアはカシオペヤの言い方が違うだけのものという把握で合っていますか? 何か違う意味などあるのでしょうか?

天文、宇宙

アドバイスお願い致します!定年を機に 今まで 出来なかった 天体観測を 50年ぶりに 始めて見ようかと 考えてます! 昔々 カートン製の口径6センチで 見た 木星の模様や!土星の輪!月など 今だに 忘れられません!今回 ドブソニアン望遠鏡を 考えています! そこで お聞きしますが! 初心者でも 扱えるのでしょうか?また自分は 昔は屈折の経緯台望遠鏡しか 操作したことがありません 昔からの夢だった 写真を撮ったりetc 色々と やりたいと思ってます!今の赤道儀?等は 操作しやすいのでしょうか? 口径20センチぐらいの 望遠鏡を 考えてます!宜しければ 助言お願い致します!ドブソニアンよりもとか!?その他! 宜しくお願い致します。

アドバイスお願い致します!定年を機に 今まで 出来なかった 天体観測を 50年ぶりに 始めて見ようかと 考えてます! 昔々 カートン製の口径6センチで 見た 木星の模様や!土星の輪!月など 今だに 忘れられません!今回 ドブソニアン望遠鏡を 考えています! そこで お聞きしますが! 初心者でも 扱えるのでしょうか?また自分は 昔は屈折の経緯台望遠鏡しか 操作したことがありません 昔からの夢だった 写真を撮ったりetc 色々と やりたいと思ってます!今の赤道儀?等は 操作しやすいのでしょうか? 口径20センチぐらいの 望遠鏡を 考えてます!宜しければ 助言お願い致します!ドブソニアンよりもとか!?その他! 宜しくお願い致します。

天文、宇宙

カシオペア座が輝いているのは何の空ですか? 天文 宇宙

カシオペア座が輝いているのは何の空ですか? 天文 宇宙

天文、宇宙

月面xが見れる時間にLoveも見れますか?

月面xが見れる時間にLoveも見れますか?

天文、宇宙

Askar fra400 Askar fra300 pro Sharpstar 76edph この中で電子観望、撮影としての性能が良い順に並べてください。

Askar fra400 Askar fra300 pro Sharpstar 76edph この中で電子観望、撮影としての性能が良い順に並べてください。

天文、宇宙

どうして夏は暑くて、冬は寒いのですか? 日本が夏だと、地球の反対側のブラジルは冬なんですか? 夏は暑くて、冬は寒いのは、地球と太陽の距離が関係あるのかな?

どうして夏は暑くて、冬は寒いのですか? 日本が夏だと、地球の反対側のブラジルは冬なんですか? 夏は暑くて、冬は寒いのは、地球と太陽の距離が関係あるのかな?

気象、天気

ビックバンが起こったとか、宇宙は広がり続けているとか、なんでわかるんですか?その頃人間はいなかったはずです。

ビックバンが起こったとか、宇宙は広がり続けているとか、なんでわかるんですか?その頃人間はいなかったはずです。

天文、宇宙

宇宙には何らかの波動やリズムが存在していますか

宇宙には何らかの波動やリズムが存在していますか

哲学、倫理

宇宙の膨張を説明する宇宙定数はありますか

宇宙の膨張を説明する宇宙定数はありますか

哲学、倫理

宇宙について妄想みたいな論説が多いのは何故ですか

宇宙について妄想みたいな論説が多いのは何故ですか

哲学、倫理

重力加速度9.80665m/s2はどのようにして決まっているのでしょうか? 計算? それとも実験? 「地球の重力加速度は9.80m/s2なので、‥‥」と 当然のごとく書かれていますが、その値はどこから来ているのでしょうか? 実験した上でどこかの機関が「この値です」と定めているのでしょうか?

重力加速度9.80665m/s2はどのようにして決まっているのでしょうか? 計算? それとも実験? 「地球の重力加速度は9.80m/s2なので、‥‥」と 当然のごとく書かれていますが、その値はどこから来ているのでしょうか? 実験した上でどこかの機関が「この値です」と定めているのでしょうか?

物理学

満月だからと言って、特段に月からの引力は感じませんが。 なぜ大潮のときはあんなに潮位が上がるのですか・・・?

満月だからと言って、特段に月からの引力は感じませんが。 なぜ大潮のときはあんなに潮位が上がるのですか・・・?

天文、宇宙

宇宙飛行士が多く集まる地域ってどこですか?日本と世界で教えてくれるとありがたいです。

宇宙飛行士が多く集まる地域ってどこですか?日本と世界で教えてくれるとありがたいです。

天文、宇宙

月が地平線になると大きく見えるのは錯覚と知られていますが、 天球形状説と地上風景比較説の2つがありますが、天球形状説とは頭上は近くに見え、地平線は遠く感じる、頭上の時の月と地平線の月が変わらないので巨大化したと錯覚する説で、 多分、これは違うと思いますが高い位置にあるものより低い位置にあるものの方が、あくまで大きさが変わらないものの場合のみ錯覚で大きく見えるのだとも考えられます。これを「定位置錯覚説」としたら。 これらが合わさった錯覚として影響してるランキングにしたらどの順で付けますか?、私は、 天球形状説>地上風景比較説>定位置錯覚説 だと思います。皆さんはどうですか? またもし天球形状説より地上風景比較説の方が、仮説として優れていると思うならその理由は何ですか?。 天球形状説が地平線も把握できない暗闇でも起こるのは、人間には上、下を察知する河畔神経があるからだと思うのでこれが一番影響してると思います。 また、この3つの仮説は合わさって錯覚が起きているのだと思いますか?、それとも単体だと思いますか?。

月が地平線になると大きく見えるのは錯覚と知られていますが、 天球形状説と地上風景比較説の2つがありますが、天球形状説とは頭上は近くに見え、地平線は遠く感じる、頭上の時の月と地平線の月が変わらないので巨大化したと錯覚する説で、 多分、これは違うと思いますが高い位置にあるものより低い位置にあるものの方が、あくまで大きさが変わらないものの場合のみ錯覚で大きく見えるのだとも考えられます。これを「定位置錯覚説」としたら。 これらが合わさった錯覚として影響してるランキングにしたらどの順で付けますか?、私は、 天球形状説>地上風景比較説>定位置錯覚説 だと思います。皆さんはどうですか? またもし天球形状説より地上風景比較説の方が、仮説として優れていると思うならその理由は何ですか?。 天球形状説が地平線も把握できない暗闇でも起こるのは、人間には上、下を察知する河畔神経があるからだと思うのでこれが一番影響してると思います。 また、この3つの仮説は合わさって錯覚が起きているのだと思いますか?、それとも単体だと思いますか?。

天文、宇宙

皆さんは、ブラックホールの存在を最初に知ったのは何歳くらいの頃ですか? 僕は小学6年生の頃に、キン肉マンの漫画を読んでブラックホールの存在を知りました。 他にもSFのアニメでブラックホールが登場していたのを何度か見かけていたから、ブラックホールは漫画や映画の話なんだと思っていました。 それがまさか本当に実在しているようなので、いま思えばキン肉マンのブラックホールなんかも懐かしい思い出です。 中には学校でブラックホールを習って初めて知った人達もいるとは思いますが、皆さんがブラックホールの存在を最初に知ったのはなんだったのかを教えてください?

皆さんは、ブラックホールの存在を最初に知ったのは何歳くらいの頃ですか? 僕は小学6年生の頃に、キン肉マンの漫画を読んでブラックホールの存在を知りました。 他にもSFのアニメでブラックホールが登場していたのを何度か見かけていたから、ブラックホールは漫画や映画の話なんだと思っていました。 それがまさか本当に実在しているようなので、いま思えばキン肉マンのブラックホールなんかも懐かしい思い出です。 中には学校でブラックホールを習って初めて知った人達もいるとは思いますが、皆さんがブラックホールの存在を最初に知ったのはなんだったのかを教えてください?

アニメ

火星人です こんにちは 質問なのですが、地球人は、みんな虫を食べるという噂を聞きました 私たち火星人は、昆虫から派生したものであり、虫を食べる人は、いかしては置けないと、先日国際会議で一致しました 噂が本当なら、あと10日で、地球へ乗り込みますが、本当でしょうか?

火星人です こんにちは 質問なのですが、地球人は、みんな虫を食べるという噂を聞きました 私たち火星人は、昆虫から派生したものであり、虫を食べる人は、いかしては置けないと、先日国際会議で一致しました 噂が本当なら、あと10日で、地球へ乗り込みますが、本当でしょうか?

天文、宇宙

「この宇宙は量子コンピュータのようだ」 という話についてどう思いますか? シミュレーション仮説は抜きにして考えてください

「この宇宙は量子コンピュータのようだ」 という話についてどう思いますか? シミュレーション仮説は抜きにして考えてください

天文、宇宙

今の月すばらしい。 スーパームーン!!! 8月は、なんというのでしょう?

今の月すばらしい。 スーパームーン!!! 8月は、なんというのでしょう?

天文、宇宙

人工的に圧力や温度など環境を変化させて新たな原子が生まれるならば、元々宇宙にそのような環境があると仮定した場合、まだ見つかっていない原子や分子などが存在するのでしょうか? 反重力物質などは存在する可能性はあるのでしょうか?

人工的に圧力や温度など環境を変化させて新たな原子が生まれるならば、元々宇宙にそのような環境があると仮定した場合、まだ見つかっていない原子や分子などが存在するのでしょうか? 反重力物質などは存在する可能性はあるのでしょうか?

化学

宇宙の一番端ってどうなってるんですか?

宇宙の一番端ってどうなってるんですか?

天文、宇宙

剛体の重心間に万有引力が働く決まりですが、天文学ではこの力学を誤って適用してはいませんか?。浮き輪(トーラス)のような立体物の天体でない限り中空の重心に万有引力が働くと考えたら明らかな間違いです。 たとえば月と地球の合成重心に太陽の万有引力が働くというのです。剛体の重心では宇宙空間の一点に重心を作り上げ万有引力の演算をしようと企んでいます。 合成の重心に万有引力が働くと仮定して、はたして剛体でないもの2体の合成重心にまで万有引力の作用点があると考えるのは妥当でしょうか?妥当とする根拠は存在しますか?また合成の重心に働く作用の地球上での事例が何かあったら教えて下さい。 地球と月は互いに自由空間に存在するので合成しても剛体ではありません。 たとえば漏斗に重さと大きさ、速度、運動方向の異なる2球を投入すると玉はそれぞれ漏斗の穴に最終的には吸い込まれます。漏斗の角度は万有引力の模擬として、漏斗の穴は合成重心になるでしょう。でもたまの回転を実験しても2球は衝突時以外には干渉しません。重心を中心にする楕円は特定できないのです。 そしてもし合成の重心に万有引力が働くなら、地球の公転軌道を走る速度も月に影響されて月の朔望と同一一緒に正確に観察できるはずです。地球の太陽を公転する径よりも月が太陽に近づくときもあり、反対に地球の太陽を公転する径よりも付きが太陽から遠ざかるときもあります。遠近変動に一致して太陽の月に対する引力が大きく増減し波打っています。この引力の増減と遠近の位置関係は月の朔望と関連するのですから、もしも合成重心が中空に存在するなら、地球にも作用が波及しています。引力のその変動は観察されているでしょうか? 観察値に月の朔望に連動した変動がないならば、合成重心は絶対に適用できません。

剛体の重心間に万有引力が働く決まりですが、天文学ではこの力学を誤って適用してはいませんか?。浮き輪(トーラス)のような立体物の天体でない限り中空の重心に万有引力が働くと考えたら明らかな間違いです。 たとえば月と地球の合成重心に太陽の万有引力が働くというのです。剛体の重心では宇宙空間の一点に重心を作り上げ万有引力の演算をしようと企んでいます。 合成の重心に万有引力が働くと仮定して、はたして剛体でないもの2体の合成重心にまで万有引力の作用点があると考えるのは妥当でしょうか?妥当とする根拠は存在しますか?また合成の重心に働く作用の地球上での事例が何かあったら教えて下さい。 地球と月は互いに自由空間に存在するので合成しても剛体ではありません。 たとえば漏斗に重さと大きさ、速度、運動方向の異なる2球を投入すると玉はそれぞれ漏斗の穴に最終的には吸い込まれます。漏斗の角度は万有引力の模擬として、漏斗の穴は合成重心になるでしょう。でもたまの回転を実験しても2球は衝突時以外には干渉しません。重心を中心にする楕円は特定できないのです。 そしてもし合成の重心に万有引力が働くなら、地球の公転軌道を走る速度も月に影響されて月の朔望と同一一緒に正確に観察できるはずです。地球の太陽を公転する径よりも月が太陽に近づくときもあり、反対に地球の太陽を公転する径よりも付きが太陽から遠ざかるときもあります。遠近変動に一致して太陽の月に対する引力が大きく増減し波打っています。この引力の増減と遠近の位置関係は月の朔望と関連するのですから、もしも合成重心が中空に存在するなら、地球にも作用が波及しています。引力のその変動は観察されているでしょうか? 観察値に月の朔望に連動した変動がないならば、合成重心は絶対に適用できません。

天文、宇宙

僕ら人類の住んでいる"地球"って、「田舎の惑星」なんですか? 何かいろんなSF系の作品だと「田舎の星」と言われることが多々あるのです。 皆さんはどう思いますか?

僕ら人類の住んでいる"地球"って、「田舎の惑星」なんですか? 何かいろんなSF系の作品だと「田舎の星」と言われることが多々あるのです。 皆さんはどう思いますか?

天文、宇宙

ある日朝6時に見えた月は真南、3日後また同じ時間に見ると月は南東にあるのは何故ですか?

ある日朝6時に見えた月は真南、3日後また同じ時間に見ると月は南東にあるのは何故ですか?

天文、宇宙

昨夜満月ですか?

昨夜満月ですか?

天文、宇宙

あとどの位で月に住める様になれそうですか?

あとどの位で月に住める様になれそうですか?

天気、天文、宇宙

カテゴリQ&Aランキング

天文、宇宙

1

永久機関は存在しないと言いますが、地球は太陽の周りをまわり続けていますよね。これは永久機関ではないのですか?

2

助けてください!!!恐怖で眠れません。月が地球に衝突すると生物が根絶やしになるそうです。どうすればいいですか?

3

月の重力は地球の重力の1/6と習いましたが、月の近くにいたら月に引き寄せられるんですか?月には大気圏とかないですよね?

4

光より速いものはない、というのは現時点では、という事ですか?それとも今後もないですか?

5

ちょっとこわい宇宙の話を教えてください

6

学校で4つの力習ったんですけど、先生が重力が最弱でめっちゃ弱いって言ってたんですけど本当ですか?でも地球が太陽を回ったりしてるのは重力のお陰ですよね?だったらむしろ重力が最強に思えるんですけどどうでしょうか

7

SF映画とかに出てくるワープ航法って実現は可能ですか?

8

マゼランが世界一周したことで地球が丸いと実証されたって参考書にのってたんですがニュートンが重力を発見するまでまだまだ掛かりますよね?その辺はどう解釈されたのか気になります!

9

私は、テレビは離れて見るという教育を親にされてきました。疑問に思ったんですけど光速というのは、月から地球まで2秒ほどで光が届くのにテレビから少し離れたところで何か違いがあるのでしょうか?

10

昨日、アインシュタインがクイズの問題に出ていました。子供にこの人なにが凄いの?と聞かれ相対性理論のなんとかで宇宙と地球じゃ時間が違うみたいなことを言った人??うーん、わからないなぁと答えたのですが何を発見して何が凄いんですか?なんかロケットを打ち上げてその中に時計を置いて戻ってきたら地球の時計と1秒?違ってたのを大昔にテレビで見た気がします

あなたも答えてみませんか

シグナス4型5型の フロント電気式メーターギヤの質問です メーターギヤボックスから3本線が出ていますが 1本はイグニッション あとは信号線とアースでしょか? イグニッションの線の色と信号...

目の下のたるみが気になります。 よい対処法、よい化粧品を教えて下さい。

セルフでジェルネイルをしてるんですが、 今日爪と肉の間になんか刺さった(?)せいで多分自爪から割れちゃったんです。 結構痛いんですけど、昨日したばっかで結構ショックで、、 落として補修するべきで...

was(were) going to〜. は、「〜するつもりだった」という意味で「実際にはできなかった」という時によく使うみたいです。 ①「実際にはできた」という時に使うことはできますか? ...

いつも風 巡り会う空のトランペットソロの譜面を教えてください。 まだ楽譜配られていないのですが、来年この曲をすることになってソロを吹きたいので練習したいです。

京アニ養成塾の画力レベルってどのくらいなのでしょうか? 私はいま18歳で挑戦してみようかなと思っているのですが、ネットにあまり出回っておらず、合格作品なども見られないので自分がそのレベルに到達で...

ドラゴンボールという作品はフリーザ辺入る前くらいからインフレが超上昇して演出と設定が全くもって合わなくなりましたよね… ましてや星を、人を、生物を大事にして被害を抑える主人公で周りもそれを意識し...

ワンピースのカードゲームについてです。このロビンの横にあるカウンター+1000とは カウンター時に攻撃+1000できるということですか?

ヴァロラントの次のアプデ、バージョン5.03ではサイファー強化きますか?

発熱の為、かかりつけ医があるのでクリニックにてPCR検査に行きました。 ドライブスルー形式で、唾液検査キットを医師が持ってくるだけでした。 PCR検査は無料だが、 ・外来感染対策向上加算、連携...

総合Q&Aランキング

1

ミスチルのイノセントワールドの歌詞で「ミスターマイセルフ」って出てくるのですが、それってどうゆう意味なんですか?

2

からしって何で出来てるんですか?原料は何なんですか?

3

「こりゃあゴウギだなあ」 ゴウギは漢字でどう書く?

4

彼氏とキスした後、「やば…」と言われ、「何が?」と聞くと「いやなんでもない」と言われました。 キス顔がおかしかったのでしょうか。 キモかったからやばと言ったのでしょうか。その後は別に避けられたりはなかったです。

5

弟が気持ち悪いです。私には小学5年生の弟がいます。私は最近弟の言動が気持ち悪すぎて困ってます。例えば食事中にくちゃくちゃと音を鳴らして食べたり、片手を添えないで食器に口をつけて食べたり、酷い時はテレビが見えないからって椅子に立って食べる事もあります。流石にイライラするし、将来こんなんだと結婚も出来な...

6

昨日の朝、主人が亡くなりました。夜息子を実家に預けて家でのんびりしていたら布団の足元で「パチッ」と何度も何かが弾ける音がしていました。何があるのかな?と思ってみても何もなく、今日の葬儀の時には片方の蝋燭だけが火が揺れたり膨らんだらしてきました。これは主人がそばにいるのでしょうか?

7

姉が気持ち悪いです。友達の家に遊びに行くと言いながら彼氏と名古屋で遊んでました。インスタにはホテルなうって投稿して、友達と遊びに行くって言って出ていった日の帰りは絶対に首元か二の腕、偶に額にもキスマをつけて来ます。隠そうともせず本当に気持ち悪いです。姉は高校生で相手は大学生、地元で知らない人は居ない...

8

イノセントワールドの意味を教えて

9

冬眠する動物はいるけど夏眠する動物はいるの?

10

沖縄の人がよく言う、イーヤーサーサーってどういう意味ですか?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

天気、天文、宇宙

天気、天文、宇宙

気象、天気

天文、宇宙

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
プライバシー-利用規約-メディアステートメント-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© Yahoo Japan

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン