printf("{"); for (i=0;i<n;i++){ printf("%d",d[i]); }
printf("{"); for (i=0;i<n;i++){ printf("%d",d[i]); } printf("%d%s", d[i], i == n-1 ? "}\n" : ","); } このコードで、 {4,5,6,7} とかを作ることが出来ると思うのですが、 i == n-1 ? "}\n" : "," この部分がよく分かりません。 これはどういう仕組みなのでしょうか? 自分的に考えて、比較演算子でiと一緒じゃなければカギカッコで終わって、それ以外なら点つけるという、ifを省略した?解釈で合ってると思うのですが、使い方が分かりません わかる方お願いしますm(_ _)m
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございますm(*_ _)m
お礼日時:6/28 19:34